あなたにピッタリの家具・インテリアを

※掲載価格・表記は掲載当時のものです。

家具用語集

座卓とは

2013/04/15

座卓
(ざたく / ザタク)

床に座って食事をする際などに使われる低いテーブル。

天板に脚を取り付けた構造になっている。天板の形は、長方形、正方形、丸形、楕円形などさまざまである。座卓を使用するようになったのは、明治時代といわれている。西洋のテーブルを使う文化が入ってきたこの時代に、日本古来の床で座って食事をするという文化が融合し生まれたスタイルのテーブル。脚をたためるタイプは狭い日本の住宅事情に適していて、使い勝手の良さから多くの家庭に浸透していった。座卓の多くは木製で杉などの高級木材が使われることもある。最近では安価なものもあり、合板の天板に脚はスチール製、色もカラフルな種類のものが増えている。

床に座って使用するため、高さは30~40cmのものが一般的。

「座卓」で家具を探す

類義語
ちゃぶ台