カリフォルニアから届いた器とウォールアート、4人のアーティスト作品販売会が開催されます
2014/09/27

女性アーティスト4人による作品展
2014年10月17日(金)から11月17日(月)までの1カ月間、東京・日本橋のイデーショップ日本橋店にて、「カリフォルニアのセラミックとウォールアート展 feat.Heather Levine, Victoria Morris, Pilar Wiley & Janelle Pietrzak」が開催されます。
本展は、現在カリフォルニアで注目を集める4人の女性アーティスト作品を集めた日本初の展示販売会。セラミックのうつわやウォールハンギングでアメリカ西海岸の空気を伝えます。
参加しているのは、セラミックでウォールハンギングを製作しているのHeather Levine(ヘザー・ルヴィーン)、セラミック製のハウスウェアを手がけるVictoria Morris(ヴィクトリア・モリス)、セラミックのポットやプランターを中心に活動するPilar Wiley(ピラー・ワイリー)、そしてテキスタイルアーティストのJanelle Pietrzak(ジャネル・ピーターザック)。どの作家も素材の自然な風合いを活かしながら、それぞれ独自のアプローチで特徴ある作品を作り出しています。
作品はウォールハンギングが2000円〜、セラミックのうつわ類が5000円〜と手の届きやすいプライス。気軽に暮らしの中で愉しめるアイテムがそろいます。
どこかプリミティブでありながらリラックス感がある西海岸の独特な空気。本場アーティストの作品からお気に入りを見つけて、インテリアにカリフォルニアのエッセンスを取り入れてみてはいかがでしょう。
▽Heather Levine(ヘザー・ルヴィーン)と彼女の作品
ヘザー・ルヴィーンの作品の数々。リサイクルねんどのピースや流木を組み合わせ、ワンアンドオンリーのウォールハンギングを製作しています。今回はヘザーの代表作であるペンダントライトやデスクランプも登場します。
▽Victoria Morris(ヴィクトリア・モリス)と彼女の作品
セラミックアーティスト・ヴィクトリア・モリスの作品群。ロサンゼルスのデザイン集団「commune(コミューン)」とのコラボレーションで一躍注目を集めました。日本民芸の影響を大きく受けており、有機的なフォルムや優しい色合いで暮らしに寄り添うデザインがロスで人気。本展には各種ベースやボウル、キャニスターなどのキッチンウェアのほか、テーブルランプも出品。前出のヘザーとは同じアトリエをシェアしています。
▽Pilar Wiley(ピラー・ワイリー)の作品
プリミティブな雰囲気あふれるポットやプランターを出品するのはピラー・ワイリー。ワシントン生まれ、アフリカ育ちという珍しい経歴をもち、現在はロスの黒人街にアトリエを構えます。西海岸だけでなく、イギリスでの評価も高い注目のアーティストです。
▽Janelle Pietrzak(ジャネル・ピーターザック)と彼女の作品
ジャネル・ピーターザックは矢にかけられたテキスタイルのウォールハンギング作品を出品。元Anthropologieのディレクターでファッション、ネイティブ、クラフトをミックスさせたテキスタイルアートはフランスやヨーロッパでも注目を浴びています。
会期:2014年10月17日(金)~11月17日(月) 10:00~21:00
会場:イデーショップ 日本橋店
参加アーティスト:Heather Levine(セラミックアーティスト) / Victoria Morris(セラミックアーティスト) / Pilar Wiley(セラミックアーティスト) / Janelle Pietrzak(テキスタイルアーティスト)
関連記事
-
-
2018/05/10
-
-
2018/02/13
-
2017/09/05
-
2017/08/21
-
2017/08/09
-
2017/06/20
-
2017/05/31
-
2017/05/19