世界の縁起を良くする「縁起門」始動!スタート記念の「縁『A Sign of Luck』展」が開催中
2015/01/20
2015年1月10日(土)から1月31日(土)まで、東京・墨田の「高橋理子押上スタジオ」にて「縁『A Sign of Luck』展」が開催されています。
同展は、世界の縁起を良くするプロジェクト「縁起門(えんぎもん)」のスタート記念の展覧会。
「縁起門」は日本に埋もれている価値あるモノ・コトを発掘し、世界へ情報発信・販売することを目指しています。
主催は松坂企画事務所の松坂俊。そのほかスタートアップメンバーとして放送作家・倉本美津留、プランナー・本多アシタ、編集者・大池明日香、ウェブデザイナー・小池田芳晴が参加しています。
今回の展示会のメインとなるのは縁起門とアーティスト・高橋理子がコラボしたオリジナルプロダクト「縁起達磨」。八角形の座布団の上に、転ばないよう足を崩した達磨が座っているユニークな作品です。
元となっているのは香川県琴平町に実在する「ヘタリ達磨」。同地に伝わる讃岐一刀彫で造形し、福島・会津の会津塗で仕上げるという伝統技法のハイブリッドで誕生したありがたい「縁起物」となっています。
加えて、縁起門のオリジナルサービス「エンギナ」も紹介されています。漢字表記のない人名や社名にプロジェクトメンバーの倉本美津留が縁起の良い意味の漢字を当てるというもので、会場にはエンギナ誕生のきっかけとなった「当て字」の書道作品が並びます。
「縁起」という日本ならではの価値観を、多様な分野から集まったプロフェッショナルたちが「独自の切り口で世界に紹介する「縁起門」。今後の活動にも要注目です。
縁起達磨・漆

「Bill Gates(ビル・ゲイツ)」を漢字表記にしたエンギナの作品。「使える費用がいくらでも入って来る。その姿はもはや芸術。」という意味が込められています。
倉本美津留による「エンギナ」制作風景。
写真左:倉本 美津留(クラモト ミツル)
1959年広島生まれ。放送作家、ミュージシャン。「ダウンタウンDX」Eテレのこども番組「シャキーン!」などを手がける。これまでの仕事に「ダウンタウンのごっつええ感じ」「M-1グランプリ」「伊東家の食卓」「たけしの万物創世記」「HEY! HEY! HEY! MUSICCHAMP」他。「一人ごっつ」では大仏として声の出演も。近著にことば絵本「明日のカルタ」(日本図書センター)、「ビートル頭」(主婦の友社)。
写真右:高橋 理子(タカハシ ヒロコ)
1977年、埼玉県生まれ。2006年、株式会社ヒロコレッジ(現高橋理子株式会社)設立。2008年東京藝術大学大学院博士課程修了。博士号(美術)取得。 円と直線を自在に組み合わせた文様により、様々な媒体を用いながら独自の表現活動を行う。
1959年広島生まれ。放送作家、ミュージシャン。「ダウンタウンDX」Eテレのこども番組「シャキーン!」などを手がける。これまでの仕事に「ダウンタウンのごっつええ感じ」「M-1グランプリ」「伊東家の食卓」「たけしの万物創世記」「HEY! HEY! HEY! MUSICCHAMP」他。「一人ごっつ」では大仏として声の出演も。近著にことば絵本「明日のカルタ」(日本図書センター)、「ビートル頭」(主婦の友社)。
写真右:高橋 理子(タカハシ ヒロコ)
1977年、埼玉県生まれ。2006年、株式会社ヒロコレッジ(現高橋理子株式会社)設立。2008年東京藝術大学大学院博士課程修了。博士号(美術)取得。 円と直線を自在に組み合わせた文様により、様々な媒体を用いながら独自の表現活動を行う。
縁「A Sign of Luck」展
会期:2015年1月10日(土)~1月31日(土)
※月・火・水曜日は14:00~19:00、金・土・祝日は11:00~20:00
※木・日曜日は休館
会場:高橋理子押上スタジオ(東京都墨田区業平4-11-2/03-6456-1624)
入場料:無料
会期:2015年1月10日(土)~1月31日(土)
※月・火・水曜日は14:00~19:00、金・土・祝日は11:00~20:00
※木・日曜日は休館
会場:高橋理子押上スタジオ(東京都墨田区業平4-11-2/03-6456-1624)
入場料:無料
関連記事
-
-
2014/02/17