PASS THE BATONが京都祇園に新オープン! 伝統工芸とのコラボレーション、初の飲食スペースも登場
2015/08/05
2015年8月8日(土)、京都・祗園に「PASS THE BATON KYOTO GION(パスザバトン京都祇園店)」がオープンします。
PASS THE BATON(パスザバトン)は、リサイクル品を元の持ち主とプロフィール、品物にまつわるストーリーを添えて販売する「NEW RECYCLE」をコンセプトとしたセレクトリサイクルショップ。京都祇園店は、丸の内ブリックスクエア、表参道ヒルズ内店舗に続く3店舗目で、歴史的な街並みが残る祇園新橋伝統的建造物保存地区への出店となります。
店舗建物は築120年を超える町家を再利用しており、先の2店舗と同様にWonderwallの片山正通氏がインテリアデザインを手がけました。パスザバトン初の試みとなる飲食スペース「お茶と酒 たすき」も併設しています。
リサイクル品の販売はもちろんのこと、パスザバトン京都祇園店限定で発売されるコラボアイテムは必見。西陣織を使ったコサージュや京金網を使ったジュエリーなど、京都ならではの伝統工芸品とコラボレーションしたオリジナルアイテムが並びます。
歴史的な景観の中、白川のせせらぎを聴きながら、ゆったりとお気に入りを探してみてください。
パスザバトン京都祇園店
オープン:2015年8月8日(土)
住所:京都市東山区末吉町77-6
営業時間:11:00~20:00 ※不定休
TEL:075-708-3668
インテリアデザイン:片山正通(Wonderwall)
店内施設:
▽飲食スペース「お茶と酒 たすき」
営業時間:喫茶 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
Bar 20:00~4:00(ラストオーダー3:30)
▽出品専用カウンター「パスカウンター」
オープン:2015年8月8日(土)
住所:京都市東山区末吉町77-6
営業時間:11:00~20:00 ※不定休
TEL:075-708-3668
インテリアデザイン:片山正通(Wonderwall)
店内施設:
▽飲食スペース「お茶と酒 たすき」
営業時間:喫茶 11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
Bar 20:00~4:00(ラストオーダー3:30)
▽出品専用カウンター「パスカウンター」
京都祇園店限定商品:伝統工芸 × PASS THE BATON
▽細尾 × PASS THE BATON
西陣織 椿コサージュ 9000円(税抜)
▽細尾 × carnet × PASS THE BATON
西陣織 プリーツフリルトートバッグ 価格未定
▽金網つじ × PASS THE BATON
KANAAMI JEWELRY 1万3000円~1万8000円(税抜)
▽開化堂 × PASS THE BATON
Back to the future 茶筒 1万2000円~1万8000円(税抜)
▽公長齋小菅 × PASS THE BATON
シミ竹箸と京焼箸置きセット 1600円(税抜)
▽中川木工芸 比良工房 × PASS THE BATON
Natural-born-cutlery 1800円~3300円(税抜)
▽細尾 × PASS THE BATON
西陣織 椿コサージュ 9000円(税抜)
▽細尾 × carnet × PASS THE BATON
西陣織 プリーツフリルトートバッグ 価格未定
▽金網つじ × PASS THE BATON
KANAAMI JEWELRY 1万3000円~1万8000円(税抜)
▽開化堂 × PASS THE BATON
Back to the future 茶筒 1万2000円~1万8000円(税抜)
▽公長齋小菅 × PASS THE BATON
シミ竹箸と京焼箸置きセット 1600円(税抜)
▽中川木工芸 比良工房 × PASS THE BATON
Natural-born-cutlery 1800円~3300円(税抜)
Writing:Ruiko Eguchi
Edit:Tadasuke Shiomi
Edit:Tadasuke Shiomi
関連記事
-
2018/01/19
-
2017/12/25
-
2017/08/08
-
2017/07/19
-
2017/05/12
-
2017/04/18
-
-
2017/02/24
-
2017/01/31
-
2016/12/26