テレビ台 おすすめ人気ブランド・メーカー54選
2019/05/10
-
家具・インテリア情報TOP
> -
収納家具
> -
テレビ台
> - テレビ台 おすすめ人気ブランド・メーカー
テレビ台を取り扱っている家具のブランド・メーカーを集めました。収納家具専門メーカーから、テレビ台を多くラインナップする総合家具ブランドまで。国内外の数多くの選択肢から、あなたにぴったりのおしゃれなテレビ台を見つけてください。
日本
ISSEIKI
イッセイキ
価格帯:9075円〜
株式会社一生紀が手掛けるオリジナル家具のブランド。1998年、ベトナムに自社工場を開設。そこから約20年を経て家具をトータルに生産できる体制を構築し、ジャパン…続きを読む
久和屋
クワヤ
価格帯:6万4000円〜
静岡県に本社と工場を構える家具メーカー。無垢材で作るリビングボードやダイニングセットといった箱物家具からシステムキッチンまでをトータルに手掛ける。真摯に安全性…続きを読む
飛騨産業
ヒダサンギョウ
価格帯:6万5000円〜
日本を代表する家具産地・飛騨高山(岐阜県高山市)に拠点を構える老舗家具メーカー。1920年設立と、1世紀近い歴史を持ち、「キツツキマークの木製家具ブランド」として、…続きを読む
CLASSE
クラッセ
価格帯:6万4000円〜
1964年、佐賀県諸富町に誕生した家具メーカー・レグナテックが展開するオリジナル家具ブランド。最上級の暮らしをイメージし、イタリア語で「階級」の意味を持つ「CLASSE」…続きを読む
MK Collection
エムケーコレクション
価格帯:13万2840円~
1927年に静岡県藤枝市で創業した家具メーカー・エム・ケー・マエダ家具が手がけるオリジナル家具のブランド。デザインはいずれもモダンで都会的なイメージを持つものが多…続きを読む
→MK Collection(エムケーコレクション)のテレビ台を見る
MARUSHO
マルショウ
価格帯:27万7000円~
福岡県大川市に工場を構える家具メーカー・丸庄が手がけるオリジナル家具のブランド。ウォールナットやオークといった木目の美しい無垢材を使った家具が豊富に揃う。MARU…続きを読む
ウッドユウライクカンパニー
価格帯:12万円~
1989年設立。オーダーメイド家具の工房からスタートした無垢の木の家具の専門ブランド。東京昭島に工場を、東京青山にショップを構える。使用する木材は主に、チェリ…続きを読む
simms
シムススタイル
価格帯:4万7000円~
1946年から家具製作に携わる志岐家具製作所のオリジナル家具ブランド。隣接する福岡県大川市とともに発展してきた家具産地・佐賀県諸富町に拠点を置き、ホルムアルデヒド放…続きを読む
MASTERWAL
マスターウォール
価格帯:12万円~
岡山県に拠点を置く家具メーカー・アカセ木工が2006年に立ち上げたブランド。「100年後のアンティーク家具へ」のコンセプトのもと、世界三大銘木の1つ・ウォールナットの無…続きを読む
アーリー・タイムス
アーリータイムス
価格帯:16万7000円~
家具産地・北海道旭川市に1952年に設立した家具メーカー・アーリー・タイムスアルファによる木製家具のオリジナルブランド。五線譜を象ったロゴマークには「生活の中に”音…続きを読む
SUGIMOTO
スギモト
価格帯:15万1000円~
伝統的な家具の産地である静岡県静岡市に本社と工場を持つ1964年設立の家具ブランド。長きに渡り、和茶棚やケヤキの高級はめ込み式仏壇などの製造を手がけ、木工技術に磨き…続きを読む
野中木工所
ノナカモッコウショ
価格帯:11万8800円~
1957年に家具の一大産地である福岡県大川市で創業。当初は高級婚礼家具メーカーとして名を馳せる。現在はウォールナット、オーク、ブラックチェリーなど高級な無垢材…続きを読む
NDstyle.
エヌディスタイル
価格帯:8万9400円~
1972年設立の家具メーカー・野田産業が展開するオリジナル家具のブランド。岐阜県加茂郡に本社を、兵庫県神戸市に直営ショップを構える。生産拠点は、中国大連市の自社工…続きを読む
shirakawa
シラカワ
価格帯:11万5000円~
1960年から続く、岐阜県高山市の家具メーカー・シラカワが展開するオリジナルブランド。ダイニングやリビング向けの家具をメインに扱い、特にダイニングセットのラインナッ…続きを読む
広松木工
ヒロマツモッコウ
価格帯:12万960円~
家具の産地・福岡県大川市に拠点を置く1950年創業の家具メーカー・広松木工が展開するブランド。「自分達が良いと思うもの、美しいと感じるものを作り続ける」という信念の…続きを読む
journal standard Furniture
ジャーナルスタンダードファニチャー
価格帯:4万6000円~
人気アパレルブランド・JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)が展開するインテリアブランド。ジャンルやカテゴリーに捕らわれないスタイリングを発信するJOURNAL…続きを読む
→journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)のテレビ台を見る
Neo Design
ネオデザイン
価格帯:21万5000円~
1945年に創業した北海道札幌市に拠点を構える札幌ファニシングがプロデュースするオリジナル家具のブランド。2007年に立ち上げ。生産拠点を国内に置き、完成度の高いモダ…続きを読む
天童木工
テンドウモッコウ
価格帯:17万6040円~
山形県天童市に本社を構える日本を代表する家具メーカー。1940年に天童市近郊の大工・建具・指物などの職人が集まり組織された「天童木工家具建具組合」を始まりとする。設…続きを読む
IDC OTSUKA
アイディーシーオオツカ
価格帯:4万6112円~
1969年に大塚家具センターとして創業、国内最大規模の売り上げを誇るインテリアの専門店・大塚家具のオリジナルブランド。「IDC」は「インターナショナル・デザイ…続きを読む
→IDC OTSUKA(アイディーシーオオツカ)のテレビ台を見る
FUJI FURNITURE
フジファニチア
価格帯:13万8000円~
1959年、家具産地のひとつ・徳島で操業(輸出100%)を開始。無垢材での表現が困難な曲線曲面のデザイン実現を可能にする成型合板において、熟練の職人技による日本屈指の…続きを読む
→FUJI FURNITURE(フジファニチア)のテレビ台を見る
Tischlerei
ティシュラー
価格帯:10万2600円~
愛知県岡崎市に工場を構えるオリジナル家具のブランド。「ティシュラー」はドイツ語で「家具職人」の意味を持つ。もともとは大手家具メーカーの受注生産を行ってきたが…続きを読む
HIRASHIMA
ヒラシマ
価格帯:20万3000円~
福岡県柳川市に自社工場を構える家具メーカー・ヒラシマのオリジナル家具ブランド。使い込まれた道具と機械でひとつひとつ生産する職人気質なメーカーだが、作り出される…続きを読む
greeniche
グリニッチ
価格帯:9万9000円~
鳥取県米子市、東京代官山にあるインテリアショップ「greeniche」が手掛けるオリジナルファニチャーのブランド。greenicheがショップで取り扱う家具は…続きを読む
D VECTOR PROJECT
ディーベクトルプロジェクト
価格帯:6万5740円~
株式会社一生紀が2015年にスタートしたオリジナル家具のブランド。社内外のデザイナーとコラボレーションして商品開発を行い、デザインテイストの異なる多様なシリー…続きを読む
→D VECTOR PROJECT(ディーベクトルプロジェクト)のテレビ台を見る
collabore
コラボレ
価格帯:24万8400円~
1998年、神奈川秦野市の20坪の作業場からスタートし、質の高い家具を作ることに専念してきたブランド。2013年に寒川町に移転した後も、自ら品質を管理しデザイ…続きを読む
826STANDARD
ハチニーロク スタンダード
価格帯:5万7932円~
福島県郡山市と栃木県宇都宮市に店を構えるインテリセレクトショップ「VANILLA」が展開するオリジナル家具のブランド。2015年デビュー。VANILLAが長年…続きを読む
→826STANDARD(ハチニーロク スタンダード)のテレビ台を見る
A-mode
エーモード
価格帯:25万4000円~
1984年より日本国内で家具を作り続けるAD CORE DEVISE(エーディコア・ディバイズ)のオリジナル家具ブランド。2009年に発表され、アメリカ西海岸…続きを読む
イバタインテリア
価格帯:12万円~
1943年、岐阜県飛騨市に設立以来、木製家具一筋に歩んできたブランド。伝統の家具産地・飛騨高山の代名詞である「曲木」を磨き、現在では3次元の曲木も可能に。職人…続きを読む
トリシュナ・ジバーナ
トリシュナジバーナ
価格帯:9万9800円~
2011年にスタートした日本発のインテリアブランド。TRISHNA(トリシュナ)はサンスクリット語で「欲望」、JIVANA(ジバーナ)は「生活」の意を持つ。デ…続きを読む
→トリシュナ・ジバーナ(トリシュナジバーナ)のテレビ台を見る
FUJIWARA CO.,LTD
フジワラファニチャー
価格帯:21万600円~
静岡市駿河に本社を構える藤原木工が手がける家具ブランド。1947年に創業し、1995年には「ウォームモダン」という新しいカテゴリーを打ち出した。ウォームモダン…続きを読む
→FUJIWARA CO.,LTD(フジワラファニチャー)のテレビ台を見る
日進木工
ニッシンモッコウ
価格帯:5万9000円~
一大家具産地・飛騨高山に拠点を置く老舗家具メーカー。1946年の創業以来、「伝統技術を活かしながら現代の生活に合うモダンスタイルの家具を作る」というコンセプトを掲げ…続きを読む
jon Living
ジョンリビング
価格帯:6万9000円~
福岡県大川市で、数百年前より船大工から建具、建具から家具へと歩んできた志岐インテリア工業が、1958年から手がけるオリジナル家具のブランド。半世紀以上に渡って木工に…続きを読む
HIGASHI
ヒガシ
価格帯:12万8000円~
古くからの木材集積地であった福岡県大川市で1820年に船大工「船大工業」として創業。4代目で家具製造業に転換したのち、「東木工」となり、現在オリジナル家具ブラ…続きを読む
マルミヤ
価格帯:9万7200円~
家具産地・静岡で1955年に誕生した家具のブランド。職人がひとつひとつ丁寧に仕上げる無垢のダイニングテーブルを中心に展開する。使用している木材はウォールナット…続きを読む
unico
ウニコ
価格帯:4万5000円~
1998年に第一号店を代官山にオープンし、現在では北海道から九州まで全国に直営店を展開するライフスタイルブランド。オリジナルデザインの家具を中心に、雑貨、ファ…続きを読む
WISE・WISE
ワイス・ワイス
価格帯:25万円~
1996年、東京都渋谷区を拠点に設立された家具や生活雑貨を扱うインテリアブランド。ブランド名には、「生活を豊かにする”智恵”(WISE)を育み、隣にいる仲間、周りにいる…続きを読む
a.flat
エーフラット
価格帯:6万3000円~
2001年、タイの自社工場でのソファ生産からスタートしたアジアンテイストの家具のオリジナルブランド。東京・目黒、新宿、大阪・梅田にショップを構え、アジアンリゾ…続きを読む
REMBASSY
レンバシー
価格帯:23万2500円~
「変わらない強さ、変わっていく愉しさの探究」を理念として展開する家具ブランド。2015年デビュー。 無垢材、アニリンレザー、帆布、リネン、黒皮鉄など、経年変化…続きを読む
ACME FURNITURE
アクメファニチャー
価格帯:6万8000円~
アメリカンヴィンテージ家具を中心に展開する目黒通りの老舗家具店・ACME FURNITUREのオリジナル家具ブランド。1930~70年代のアメリカ西海岸のテイストを丁寧に抽出し、…続きを読む
→ACME FURNITURE(アクメファニチャー)のテレビ台を見る
IDEE
イデー
価格帯:6万4000円~
ブランドスタートは1982年。東京・青山を拠点に、斬新で洗練された提案でインテリアシーンをリードし続けてきた日本を代表するライフスタイルブランドの1つ。IDE…続きを読む
CLASKA HOIM
クラスカ ホイム
価格帯:8万4240円~
ホテルやギャラリー、カフェ、ライフスタイルショップなどを展開するCLASKAが、オリジナルの家具インテリアブランドとして2011年秋に立ち上げ。第1弾として発…続きを読む
→CLASKA HOIM(クラスカ ホイム)のテレビ台を見る
BUILDING
ビルディング
価格帯:9万4000円~
東京・白金にショップを構えるオーダー家具のブランド。「fundamental furniture」(根本的な家具、生活の基礎となる家具の意)と名付けられたオリ…続きを読む
TEORI
テオリ
価格帯:8万2000円~
竹製家具の専門ブランド。竹の産地である岡山県倉敷市真備町で1994年に設立された。割れやすく加工がしにくい竹を、3積層のクロス集成材にすることで家具製造に利用。竹…続きを読む
東馬
トウマ
価格帯:3万3000円~
1922年創業、佐賀平野に広がる田園地帯に本社・工場を構える家具メーカー・東馬のオリジナルブランド。キャビネットやテレビボード、ローボードといった箱物家具を中…続きを読む
ATELIER MOKUBA
アトリエモクバ
価格帯:4万円~
一枚板専門のブランド。200種類を超える豊富な樹種を世界中から厳選し、一枚板を使ったテーブルを中心に唯一無二の家具を届ける。手掛けているのは家具産地・福岡県大…続きを読む
→ATELIER MOKUBA(アトリエモクバ)のテレビ台を見る
わかばかぐ
ワカバカグ
価格帯:22万5000円~
家具の産地・広島県府中市に1947年設立。天然無垢素材にこだわり安全・安心な家具づくりを続ける老舗メーカー・若葉家具のオリジナルブランド。府中家具の伝統技術を…続きを読む
MOMO NATURAL
モモナチュラル
価格帯:4万2000円~
1997年に自由が丘に誕生したインテリアショップ・MOMO natural(モモナチュラル)が手掛けるオリジナル家具のブランド。「Simple & Natural」というコンセプトのもと、木目…続きを読む
→MOMO NATURAL(モモナチュラル)のテレビ台を見る
DUENDE
デュエンデ
価格帯:2万3000円
ドイツ「WECK」社のキャニスターをはじめ、世界中の優れたデザイン雑貨やファッションアイテムを取り扱うマークス・インターナショナルによるオリジナルのプロダクトブラン…続きを読む
海外
BoConcept
ボーコンセプト
価格帯:7万9900円~
1952年、デンマークの小さな町の家具工場として設立。半世紀後の1993年、デザイン性と機能性を兼ね備えたモダンファニチャーを世界の人々に届けるため、「Bo Concept」とし…続きを読む
hulsta
ヒュルスタ
価格帯:18万100円~
ドイツ発、世界40カ国以上にネットワークを持つグローバルなモダンファニチャーのトップメーカー。世界で初めてシステム家具理論を打ち出したとも言われ、細かなニーズ…続きを読む
d-Bodhi
ディーボディー
価格帯:5万6000円~
2000年、オランダ人のRaymond Davidsによりインドネシア共和国ジャワ島中部に位置するジョグジャカルタにて設立。創業以来、コンセプトに「自然環境保護」「資源リサイクル…続きを読む
ligne roset
リーンロゼ
価格帯:16万2750円~
1860年に傘とステッキを製作する木工所としてスタートし、現在では6つの工場と世界70か国1500店舗の販売拠点を持つまでとなったフランス有数の家具ブランド。…続きを読む
porada
ポラダ
価格帯:137万5920円
イタリア・ミラノ郊外の小さな街の家具職人・ルイージ・アリーヴィが、彼の息子4人とともに立ち上げブランド。設立は1969年。「自然界にも人体にも直線はない」とい…続きを読む
bina
ビーナ
価格帯:15万円~
デザイナー・Thomas Bina(トーマス・ビーナ)が手掛けるファニチャーブランド。「廃材に浸透した数十年の歳月がエコロジーを美しく再生する」をコンセプトに、電柱や家屋の…続きを読む