
アクリルラッカー塗料とは
2013/04/15
アクリルラッカー塗料
(あくりるらっかーとそう / アクリルラッカートソウ)
塗装する時に必要になるのが塗料であるが、そのうちの一つにラッカー(Lacquer)がある。
ラッカーとは塗った後、磨く事で強いツヤが出る塗料であり、無色のものもあれば、着色処理を施されているものもある。無色のものの代表として、アクリルラッカーが挙げられる。アクリルラッカーとは、アクリル樹脂を混ぜているラッカーの事であり、塗る事で素材の耐久力を上げる事が可能になる。
他のラッカーとしては、日本で古くから使用されている漆(うるし)が挙げられる。漆は木製の食器や家の柱、さらに扇子の骨にも使われる事がある。アジア、インドなどでも古くからラッカーが工芸品などに使用されており、これが西洋諸国へと伝達されていった経緯がある。
類義語
アクリルラッカー