
ビーダーマイヤー様式とは
2013/04/26
ビーダーマイヤー様式
(びーだーまいやーようしき / ビーダーマイヤーヨウシキ)
ビーダーマイヤー様式は、1815年ごろから始まった生活様式のことを言う。
このビーダーマイヤーとは、ビーダーマンとブンメルマイアーという名を合成したもので、ドイツの風刺小説であるフリーゲンデ・ブレッターに登場した架空の人物、ビーダーマイヤーからその名が取られている。
インテリアや家具をはじめ、文学や絵画、ファッションにおいてもこの名がよく使われている。当時の人々の生活に見合った、慎ましくも美しい生活空間を表現していることが特徴で、貴族が好むような豪華絢爛さはなく、バロック時代のような壮大で大規模な建築様式はない。絵画などの装飾においてもバロック時代のような力強く自由な表現ではなく、一般的な自然描写などが好まれており、豪華や贅沢なものは避けているといえる。
類義語
ビーダーマイヤスタイル、ビーダーマイヤ様式