
フロアスタンドとは
2013/04/15
フロアスタンド
(ふろあすたんど / フロアスタンド)
床に置いて使用する電気式照明器具のことをフロアスタンドという。
支柱が長く、高い位置に光源のあるタイプが一般的だが、低い光源をもつものもある。可動照明器具で、部屋の隅やテーブル、ベッドの横に置くことが多い。部屋全体を照らす全体照明には向かず、壁を照射する間接照明や部分照明用に適している。光源の位置が低いフロアスタンドは床を照射するので、より寛いだ雰囲気を部屋に与える。どちらのタイプも、低い照度や光による演出が好まれる寝室でよく使用される。インテリア性を追及したものや、ヘッドに角度調節機能を付け、読書ランプとしての機能をもたせたものなど、種類は多様である。フロアランプと呼ばれることもある。
類義語
フロアランプ