あなたにピッタリの家具・インテリアを

※掲載価格・表記は掲載当時のものです。

家具用語集

メラミン化粧板とは

2013/04/15

メラミン化粧板
(めらみんけしょういた / メラミンケショウイタ)

表面にメラミン樹脂を浸透させた紙を加熱加圧して、貼付けた化粧板。中心部にはフェノール樹脂を使っている。英名は「melamine decorative sheet」。

メラミンとホルムアルデヒドからえられる熱硬化性を活かした樹脂を使っているため表面高度が高く、傷がつきにくいという特徴がある。さらに美しい光沢があり、耐熱性・耐水性・耐候性・耐摩耗性に優れていることからテーブルの天板やキッチンなどで使われている。単色、木目調などバリエーションが豊富なので、幅広いデザインに対応できるのもポイント。ポリエステル化粧合板などの素材と比べても硬質性が高い。

メラミン化粧板の商品名の一つに「デコラ」がある。

「メラミン化粧板」で家具を探す

類義語
メラミン樹脂化粧板