あなたにピッタリの家具・インテリアを

※掲載価格・表記は掲載当時のものです。

家具用語集

ラッカー塗装とは

2013/04/26

ラッカー塗装
(らっかーとそう / ラッカートソウ)

揮発性の高い有機溶剤に、ニトロセルロースや樹脂を溶かした塗料を用いる塗装方法。塗料が乾く際に化学反応が起こらず、有機溶剤が揮発することで硬化する。

乾燥が早いのが最大の特徴。塗膜は薄く滑らかで、柔らかい光沢が生まれる。塗膜が薄いので、補修を容易に行うことが可能。他の溶剤に反応してしまうことがあるので重ね塗りには注意が必要。建物の内装や外壁に用いられる。古くから使われている手法で耐摩耗性、耐油性、耐水性、耐候性にすぐれている。インテリアでは輸入ものなどに多く見られる塗装手法。ギターなどの楽器にも使われることもある。

最近は、有機溶剤の代わりに水を使った環境と身体に優しい水性塗料も出てきている。

「ラッカー塗装」で家具を探す

類義語
Lacquer spray