
スツールとは
2013/12/18
スツール
(すつーる / スツール)
背もたれと肘掛けのない簡易な椅子。
比較的短時間の着席を目的としているため、待合室や室内の補助で使われることが多い。一人掛けのものからベンチ式で数人座れるものもある。大きなものであれば、席を詰めるとたくさんの人数が座れるので、人の出入りの多い店舗の入り口などに設置されることが多い。家庭用のものであれば、ボックススツールと呼ばれ、座面の下が収納スペースとなっているものもある。形も様々で、正方形、長方形、丸形、六角形がある。
類義語
オットマン