
タモとは
2013/04/15
タモ
(たも / タモ)
モクセイ科トネリコ属の広葉樹。英名は「ash」。国内では北海道に多く分布している。中国や朝鮮にも広がっている。渦巻きや斑紋など、はっきりとした模様を持つ金色の木で、色はナラに似ている。ナラ材に比べて安価である。
弾力性に富んでおり、野球のバットやスキー板などに使われている。また、硬く簡単に曲げることができる強靭な材質なので、フローリング材をはじめ、家具材、造作材にも適している。塗装しても木目が浮き立ち仕上がりも美しいので、タンスや食器棚などインテリアにも好んで使われる。狂いが少ないのも特徴。
現在出回っているのは中国産が多い。「タモ材」とはヤチダモやトリネコなどのモクセイ科トネリコ属の木の総称として使われる。
類義語
アッシュ