残りの項目を入力してお申し込みを完了してください。
残り5項目
一枚板専門店「kikori」一枚板プレミアムセール 6/1~11愛知県
一枚板専門店「kikori(キコリ)」にて、「一枚板プレミアムセール」が開催されます。好評のウォールナット、モンキーポッドをはじめ珍しい樹種を展示。ここでしか手に入らない逸品のテーブルを取り揃えています。圧倒的な品揃えで、一人一人にあう一枚をお探しします。この機会にぜひ、生命力あふれる一枚板を会場にてご体感ください。
- 会期:
-
2023年6月1日(Thu)~2023年6月11日(Sun)
※水曜定休
- 場所:
- Interiorヤマケン 2F特設会場
愛知県江南市村久野町門弟山204
GoogleMapsを開く

取り扱いカテゴリ
出展ブランド
-

-
カリモク家具 (カリモクカグ)
愛知県に本社を置く、国内最大手の総合家具メーカー。実績ある国産家具のトップブランドとして、幅広い年代層から長きに渡り絶大な支持を獲得している。
1940年に木工所・刈谷木材工業として創業し、1962年より国産家具の自社製品生産を開始。「100歳の木を使うなら、その年輪にふさわしい家具をつくりたい」を合言葉とし、木の魅力を最大限に生かした家具作りを徹底。独自の工業規格を作りグループ企業間で統一するなど、「品質至上」を企業理念としている。
住まいのトータルコーディネートを可能にする多様な商品ブランドを展開。国産家具メーカーの雄として、デザインにも品質にも最大限の企業努力を行い続けている。
続きを読む
-

-
フランスベッド (フランスベッド)
言わずと知れた日本を代表する老舗ベッドブランド。
ブランド名「フランスベッド」は、元は1959年に開発された分割式ソファベッドの商品名(国のフランスとは無関係)。日本の狭い住宅事情にマッチして大ヒット商品となり、以後も薄型ヘッドボードのベッドフレームや通気性の高いマットレスなど、独自の製品を次々と開発。日本人の体型、生活スタイルをとことん追求した「日本人に合うベッド」を模索し続けている。
帝国ホテルやホテルオークラなど日本を代表するホテルへの導入実績も多く、2000年以降はミラノサローネをはじめとする国際的な家具見本市にも積極的に出展。その影響力は世界へと広がり始めている。
続きを読む
-

-
Serta (サータ)
全米売上上位を誇るアメリカを代表するマットレスブランド。アメリカやカナダに製造拠点を有し、世界100か国以上に販売網を持つ。
始まりは1931年。13社のマットレスメーカーが共同会社を設立し、当時、世界で最も快適なマットレスと称された「タフトレス・インナースプリングマットレス」を開発。その後、社名およびブランド名をSertaに変更し、ベッド業界に革新を起こすさまざまな技術開発を行ってきた。2003年には業界初となる難燃仕様マットレスを開発し、全商品に採用している。
一流ホテルの採用実績が多いことも、品質の高さの証明の1つ。プロも認めた最高品質の寝心地が手に入る。
続きを読む
-

-
MARUICHI (マルイチセーリング)
カジュアルソファをメインに展開する、1974年設立の国産ブランド。福井県越前市に本社工場を構え、100%国産のソファにこだわる。常に安定した品質と商品管理を行なうため、海外工場から部品を仕入れて再加工するといったことは一切行わない。
ソファを通じて新しい暮らし方の提案をし続けており、「床に暮らす。」をコンセプトに生み出した低い座面のソファ「SKIP」(近日掲載予定)は、30年以上のロングセラーを誇る同ブランドの代表作。床に近い生活に馴染みを持つ日本人はもとより、海外からも高い評価を受けている。
「人にとって快適な座り心地とはどういうものか」を追求し、大学や様々な専門家とのコラボレーションによる商品開発にも積極的に取り組む。
続きを読む
-

-
柏木工 (カシワモッコウ)
1943年設立、一大家具産地・飛騨高山に拠点を置く老舗の家具メーカー・柏木工のオリジナル家具ブランド。飛騨の家具ブランドの中でも名門に数えられる1つだ。
エレガントなものからシンプルモダンなものまで幅広いテイストの製品を揃えるが、いずれも気品の高さを感じさせる。それは、乾燥工程から自社で行うほどの天然木に対するこだわりが生み出しているもの。歴史と自然が生んだ「本当に上質な木の家具」を知ることができる。
多くのシリーズが、チェア、ソファ、テーブル、ボードとトータルコーディネート可能な製品群をライナップ。空間全体でそのクオリティを楽しみたい。
続きを読む
-

-
MK Collection (エムケーコレクション)
1927年に静岡県藤枝市で創業した家具メーカー・エム・ケー・マエダ家具が手がけるオリジナル家具のブランド。
デザインはいずれもモダンで都会的なイメージを持つものが多く、リビング、ダイニングはもちろん、キッチンやオフィス用の家具まで豊富なラインナップを取り揃える。テレビドラマ『ATARU』や『名前をなくした女神』、『美しい隣人』など数々の番組の美術セットに採用され、登場人物のスマートな生活を演出している。
メンテナンス性や収納力に長けた、機能性に富む商品が多い点も注目ポイント。スタイリッシュなデザインと実力派メーカーならではの高い品質が融合した、満足度の高い家具に出会うことができる。
続きを読む
-

-
NAGANO INTERIOR (ナガノインテリア)
1946年創業の家具メーカー・ナガノインテリア工業が手掛けるオリジナル家具のブランド。福岡県朝倉市に工場・本社ショールームを構え、横浜、大川、仙台にもショールームを展開する。
NAGANO INTERIORの家具作りは、樹齢50年以上の丸太を製材し、約6カ月間、屋外で自然乾燥させるところからスタート。加工、組み立て、塗装はもちろん、ソファや椅子の張地の裁断・縫製まで自社の熟練した技能者が行う、徹底した一貫生産体制を採る。生み出される製品は、木の素材感を生かした温かみのあるものが多い。日常生活にすっと馴染むナチュラルな雰囲気を持った家具が幅広い層から高い評価を得ている。
続きを読む
-

-
HIDA (ヒダ)
日本を代表する家具産地・飛騨高山(岐阜県高山市)に拠点を構える老舗家具メーカー。1920年設立と、1世紀近い歴史を持ち、「キツツキマークの木製家具ブランド」として、国内のみならず、世界にもその名が知られている。
伝統的な木工技術と豊富なブナ材資源を持つ地に、旅人によって西洋の曲げ木家具の技術が伝えられたことが設立のきっかけ。その後、数々のロングセラーを生み出し日本の家具文化を牽引、家具生産のリーディングカンパニーへと上り詰める。
「飛騨の匠」の技術を今も脈々と受け継ぎながら、海外デザイナーとのコラボレーションや、昭和の名作家具の復刻にも積極的。常に時代のニーズに合った商品を提供し続けている。
続きを読む
-

-
shirakawa (シラカワ)
1960年から続く、岐阜県高山市の家具メーカー・シラカワが展開するオリジナルブランド。ダイニングやリビング向けの家具をメインに扱い、特にダイニングセットのラインナップは圧巻。バラエティに富み、ロングセラーモデルも多く抱える。
SHIRAKAWAのデザインコンセプトは、「日本のモダン」。西洋に学ぶだけでなく、日本独自の文化のエッセンスを盛り込み、リビングやダイニングに和の感性を運ぶ家具を作る。世界展開にも積極的で、各国の国際家具見本市や展示会にたびたび出展。日本ならではの家具が高い評価を受け、納入実績や輸出取引が生まれている。
続きを読む
-

-
Pamouna (パモウナ)
愛知県に本社、岐阜県に工場を構える国産キッチンボードメーカーの雄。商品開発から製造、販売店への出荷までを一貫して手掛ける。
小さな町工場からスタートし、1990年代に現在では標準となっている食器棚の原型を開発。収納性、耐久性、清潔性、メンテナンス性、デザイン性を高める様々なアイデアを業界に先駆けて食器棚に搭載し、今ではキッチンボードの国内トップクラスシェアを誇る。機能性に優れた高い品質を最大の特長としながら、商品のデザインはシンプルでスタイリッシュ、またバリエーションやオプションの選択肢が豊富でインテリアテイストを選ばない。圧倒的な総合力でトップランナーとして業界をけん引する。
壁面収納やテレビボード、さらにはソファ、テーブルも展開。パモウナブランドのファンを中心にその影響範囲を拡大している。
続きを読む
-

-
BABAKAGU (ババカグ)
-

-
CLASSE (クラッセ)
1964年、佐賀県諸富町に誕生した家具メーカー・レグナテックが展開するオリジナル家具ブランド。最上級の暮らしをイメージし、イタリア語で「階級」の意味を持つ「CLASSE」をブランド名に冠している。
一大家具産地・福岡県大川市と筑後川を挟んだ対岸にある佐賀県諸富町もまた、大川とともに発展してきた家具産地であり、レグナテックはその発展の中核を担ってきた存在。トータル家具ブランドとして、今では500点近くをラインナップする。製品のすべては職人による自社工場生産で、木の素材感を活かしたシンプルなデザインの家具が好評だ。
続きを読む
※掲載のブランドは一部です。予告なく変更する場合があります。
見どころ
-

座卓・書斎サイズの小さなものから、6~8人・10人掛けの大きなものまで豊富にご用意。お部屋に合った一枚をご提案します。
-

住居の顔となるダイニングテーブルを中心に、センターテーブルやデスクなど、さまざまな用途の一枚板を数多く取り揃えています。
-

驚くほどの圧倒的な品揃えに加え、加工済み天板を脚上に平置き展示することで、設置イメージがしやすいと好評です。
-

「モンキーポッド」。存在感のある木目が特徴的。外側部分が白く明るい色で、心材は重厚な褐色です。腐蝕に強く耐久性があり、磨耗しにくいおすすめの素材です。
-

「ブラックウォール」。世界三大銘木の一つで、家具材として好評な素材です。適度の油分を含んでいるので、使い込むことで味のある風合いとなり経年変化を楽しめる素材です。
-

「ブビンガ」。アフリカ原産の銘木材で、「アフリカンローズウッド」とも呼ばれます。堅牢な材質と美しい材面を合わせ持ち、高級家具、一枚板テーブル、室内装飾材、彫刻材などに利用されています。
-

有名メーカーからこだわりの無垢デスクまで幅広くご用意。お子様の成長に合わせたデスク選びをご提案します。
-

カラーや材質などさまざまな家具製品のコーディネートが可能です。一人一人の趣味趣向に合わせて、専門のコーディネーターが家具選びをサポートします。
-

シングルチェア、リクライニングチェアも数多く取り揃えています。リビングや書斎に限らず幅広いシーンでお使いいただけます。
-

「AYANO」。食器棚、キッチンボードなどの機能的でシンプルなデザインの収納家具のほか、引き戸タイプやレンジ台なども豊富にご用意。食器棚をお探しの方はぜひご来店ください。
-

「マルイチセーリング」。 日本人が求めるくつろぎ感を理念とし、材質からデザインまでこだわり100%国産のソファを提供します。
-

「飛騨の家具」。熟練された飛騨の職人技術。国内最先端の飽きのこないデザインも魅力のひとつ。上質な座り心地をぜひご体感ください。
-

国産クオリティブランド「パラマウントベッド」。TVCMでも放映中の好評ベッドもご用意しております。
※写真は展示色と異なる場合があります。
ここがおすすめ
- Point 1
- 期間限定・特別価格
※6/1(木)~6/11(日)期間限定の特別価格セールです。
- Point 2
- おまとめ割引
※他の家具とのご成約で、ベッドがお値打ちになります。
- Point 3
- 配送・組立・設置料が平日半額
※指定エリア内、1点5万円(税込)以上ご成約の方に限ります。
- Point 4
- 長期お預かり無料
※ご購入いただいた家具を、無料で大切に保管します。
- Point 5
- コーディネートサービス無料
※ご成約家具とのコーディネートを経験豊富な販売員がご案内します。
- Point 6
- 無料駐車場37台完備
※店舗併設の無料駐車場をご利用ください。
- Point 7
- 平日持ち帰り5%オフ
※1点5万円(税込)以上ご成約の方で、ご自身のお車で持ち帰り可能な方に限ります。
- Point 8
- インテリア無料相談
※お部屋状況をヒヤリング(図面・写真があれば尚可)後、最適なご提案をします。
- Point 9
- 【成約特典】プレゼント進呈
※期間中にご成約の方に限ります。
【特記事項】特典の内容は、予告なく変更する場合があります。
開催概要
日時 |
2023年6月1日(Thu)~2023年6月11日(Sun) 10:00~19:00 ※水曜定休 |
場所 |
Interiorヤマケン 2F特設会場 〒483-8323 愛知県江南市村久野町門弟山204
|
アクセス |
電車でお越しの場合
・名古屋鉄道江南駅からタクシーで約5分
お車でお越しの場合
・カーナビで「江南市村久野町門弟山203」を入力 |
駐車場 |
有り・37台(無料) |
配送 |
指定地域は平日のみ半額負担
※1点5万円(税込)以上ご成約の方に限ります。限定品・掲載品は除きます。 |
組立設置 |
平日のみ半額負担 ※一部商品は除く。詳しくは係のものにお尋ねください。 |
お支払方法 |
現金支払 / クレジットカード / 銀行振込 / PayPay
|
運営 |
株式会社綜合家具ヤマケン |
お問い合わせ先 |
- 電話
- 058-754-4311
- 0120-542-739
- メール
|
※イベントは天候や自然災害、その他の主催者事由により、急遽中止または延期となる場合がございます。その際はイベント運営会社よりご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。