残りの項目を入力してお申し込みを完了してください。
残り5項目
このイベントは終了いたしました。
本ページの掲載内容はイベント開催当時のものであり、金額・商品内容等は現時点と異なる場合がございます。
カリモク家具お台場ショールームパートナー 主催
カリモク家具お台場ショールームでは、デザイン・機能・素材・様式など、多様多種な商品を展示し、座り比べができます。お気に入りの自分にぴったりな椅子を見つけてみませんか。また、インテリアコーディネートについてのご相談も承ります。カリモク公認ショールームパートナーがご案内いたします。この機会にぜひご来場ください。※カリモク60のお取り扱いはございません。
申し込み終了
期間中、館内で人気投票を実施いたします。実際に座り比べてみてお気に入りの椅子にご投票ください。ご投票いただいた方に木製マグネットバーをプレゼントいたします。
リビングダイニング兼用アイテムで、一つの空間が広々とします。家族が集う場所、リラックススペース、ちょっとした作業スペースとしても。一部屋で多彩な暮らしが実現できます。
空間を共有しながら、時には一緒に。時にはそれぞれで思い思いの時間を過ごす。そんな程よい距離感で、家族もお部屋の空気もゆるやかにつながります。
こだわりの空間の欠かせない、あなたの身体に寄り添うチェア。お気に入りの物たちに囲まれて、自分の時間を心行くまま。
ローバックが空間を広く見せるスタイリッシュなデザインのダイニングチェア。背もたれはホールド感の板背タイプとソフトな背当たり感のクッションタイプからお選びいただけます。
重厚感ある天板と軽やかなテーブル脚。木の風合いが心地よいダイニングテーブル。
スマホ、読書、音楽を聴くなど、就寝以外の時間もベッドで過ごされる方も
多いのではないでしょうか。マットレスの上にしっかりとしたクッションを置く事で、座る・もたれるが安定し、ベッドがくつろぎのスペースとして活躍します。
豊富な機能と確かな座り心地で作業中の身体をサポートする、アーロンチェア。仕事、趣味問わず、デスクに向かう時間をさらに充実させます。
コンパクトなチェアはソファ代わりに2台使えば一人一人が自由にくつろげます。また、回転式なのでテレビ、会話など視線を向けたい方向に身体を向けてくつろぐことができます。
木質感溢れる無垢材を使った扉仕上げにこだわりました。扉はロールドア構造で、全面が開き、収納力も抜群です。お部屋の主役になってくれるキャビネットが登場。
申し込み終了
申し込み終了
日時 | 2024-10-12 00:00:00.0~2024-10-14 00:00:00.0 10:00~18:00 当会場は事前予約優先でのご案内となっております。 |
---|---|
場所 | カリモク家具 お台場ショールーム |
アクセス | 電車でお越しの場合 ・東京臨海高速鉄道 りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩3分 ・東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「台場駅」より徒歩5分 お車でお越しの場合 ・都心方面から首都高速11号台場線でレインボーブリッジを渡り「台場」下車約4分 ・羽田・横浜方面から首都高速湾岸線で東京湾トンネルを通り抜け「臨海副都心」下車約2分 ・千葉方面から首都高速湾岸線「有明」下車約4分 ・新橋方面からレインボーブリッジ下層の一般道を渡って約3分 ※ダイバーシティ東京プラザ(商業施設)5階連絡通路よりご来館ください ※住所検索は1-1-10を入力してください |
会場面積 | 1400m² |
駐車場 | 専用駐車場なし ダイバーシティ東京プラザ有料駐車場(収容1307台)をご利用ください。 ※当ショールームはダイバーシティ東京プラザの駐車サービス対象外です。 |
配送 | 全国対応 ※エリアにより料金は異なります。 ※離島など一部対象外エリアがあります。 |
組立設置 | 開梱組立設置、梱包材処分まで対応 ※費用の有無は商品により異なります。スタッフへお問合わせください。 |
お支払方法 |
|
運営 | 株式会社NTC |
お問い合わせ先 |
|
主催会社より | カリモク家具認定のパートナーショップ店主催のフェア。 カリモク商品について幅広い知識を持ったカリモク家具公認”カリモクマイスター”が所属。家具選びのご相談はもちろん、家具のお手入れ・ソファ・椅子の修理など、インテリアに関するご相談にも対応いたします。 |
※イベントは天候や自然災害、その他の主催者事由により、急遽中止または延期となる場合がございます。その際はイベント運営会社よりご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。
申し込み終了
本イベントは終了いたしました。
本ページの掲載内容はイベント開催当時のものであり、金額・商品内容等は現時点と異なる場合がございます。
気になったイベントにお申し込みください。
お申し込みは無料です。
お申し込みの際に入力いただいたメールアドレスに、入場パスをお送りしますのでご確認ください。
入場パスを印刷またはスマートフォンに表示し、会場へお越しください。
事前に配置場所を決めて、幅、奥行き、高さを測っておきましょう。当日は部屋の間取りや簡単な図面を持っていくと、より具体的なシミュレーションが可能です。
配置に十分なスペースがあっても、コンセントの邪魔になる、ドアやクローゼットを開けない、ということがないようにそれらの位置もチェックしておきましょう。
家具単体だけでなく部屋全体や他の家具の色味、デザインのバランスが取れるよう、部屋の床や壁の色味、他の家具の色味や素材感などを把握しておきましょう。
玄関から部屋までの搬入経路の広さを確認しておきましょう。玄関が難しければ、窓からの搬入も可能な場合があります。またマンションならエレベーターの広さも重要です。