”うつわのための空間”に22人の作り手による器を展示「うつわ かたち展」
2016/06/27
2016年6月29日(水)から8月29日(月)までの2ヶ月間、東京・六本木のSFT GALLERYにて、「うつわ かたち展」が開催されます。
神奈川県鎌倉市で「うつわ祥見」を主催する祥見知生氏がディレクションした、22人の作り手による碗や茶器、片口、皿、鉢などのうつわが展示されます。
うつわの無駄のない美しいかたちにフォーカスした本展示。建築家の北原暁彦氏が設計した展示空間は、レースのような薄い布で包まれていて、うつわのかたちが見え隠れします。内部は和紙作家のハタノワタル氏による和紙の什器と北原暁彦氏のシンプルな照明のみで構成されていて、うつわと向き合い、うつわが感じられる空間です。
ぜひ会場で、それぞれの作り手による美しい手仕事を感じ取ってみてください。

会場では、うつわをディレクションする祥見知生氏による書籍『UTSUWA KARACHI – JAPANESE CERAMICS AND FORMS うつわ かたち』が先行販売されます。
うつわ かたち展
会期:2016年6月29日(水)~8月29日(月) 10:00~18:00(金曜日~20:00)
※火曜日定休(祝日又は休日に当たる場合は開館し翌日休館)
会場:SFT GALLERY/東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館B1
出展作家:荒賀文成 / 石田誠 / 尾形アツシ / 小野哲平 / 亀田大介 / 寒川義雄 / 木曽志真雄 / 谷口晃啓 / 寺田鉄平 / 八田亨 / 光藤佐 / 巳亦敬一 / 村上躍 / 村木雄児 / 森岡成好 / 森岡由利子 / 萌窯(竹内靖・竹内智恵) / 吉岡萬理 / 吉田崇昭 / 吉田直嗣 / 安永正臣
会期:2016年6月29日(水)~8月29日(月) 10:00~18:00(金曜日~20:00)
※火曜日定休(祝日又は休日に当たる場合は開館し翌日休館)
会場:SFT GALLERY/東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館B1
出展作家:荒賀文成 / 石田誠 / 尾形アツシ / 小野哲平 / 亀田大介 / 寒川義雄 / 木曽志真雄 / 谷口晃啓 / 寺田鉄平 / 八田亨 / 光藤佐 / 巳亦敬一 / 村上躍 / 村木雄児 / 森岡成好 / 森岡由利子 / 萌窯(竹内靖・竹内智恵) / 吉岡萬理 / 吉田崇昭 / 吉田直嗣 / 安永正臣
Writing:Akiko Okawa
Edit:塩見直輔
Edit:塩見直輔
関連記事
-
2017/12/25
-
2017/08/21
-
2017/05/31
-
2017/05/19
-
2017/04/28
-
-
2016/10/17
-
2016/09/25
-
-
2016/09/21