オーナーズレビュー
-
使用歴3年 sunaphさん 投稿日:2020/12/17
参考になった: 0人
デザインとフィリップ・スタルクのアイデアに感銘を受け購入しました。歴史的名作チェア3つのシルエットを重ねたデザインは、過去のチェアにリスペクトが感じられるだけでなく1つでいくつもチェアを所有した気にさせられます。その上でこれらのチェアより安価なのが嬉しいです。
座り心地はダイニングチェアとしても使用されているので良い方だと思います。カルテルは脚の強度が弱く感じられるチェアがいくつかありましたが、MASTERSは頑丈です。ただし、海外製のチェアには共通することですが、日本の女性には少し座面が高いと思います。
ホワイトカラーを選択しましたが、白基調の我が家の洗面所に合いますし、背板(背もたれ)のデザインが特徴的なので、同じ白でも存在感もあります。カルテルらしいポリプロピレン製で汚れてもさっと拭けるので濡れる事も多い洗面所でも使いやすいです。
偶に乾拭きで拭く程度ですが十分です。手入れも殆ど必要ないのは良い点だと思います。このレビューは参考になりましたか?
-
参考になった: 0人
ダイニングテーブル購入後に、デザインが良く、手入れのしやすい椅子を探していました。小さい子供(4歳と0歳)がおり、食べこぼしなどを拭いたり床を掃除したりすることに苦労していました。こちらはレビューで非常に軽く、素材も拭きやすいとのことで購入に至りました。
レビューどおり軽くて動かしやすいです。また、布地や木材より食べこぼしを拭くのも簡単で良いです。椅子を引きずった時の音だけ気になったため、100円均一で椅子脚用の滑る素材シールを買ってきて貼っています。
デザインと使い心地両方が好きです。スタイリッシュな見た目に加え、アーム部分もあるため座り心地も良く気に入っています。
今のところ汚れた時にサッと拭くのみです。継ぎ目などもないため拭きやすいです。このレビューは参考になりましたか?
-
参考になった: 0人
新築購入時キッチンを見にTOYOkitchenへ行きました。その時出会ったのがKartell。ラグジュアリーなkitchenスタジオに沢山のKartell製品がディスプレイされていて、椅子とソファーは座ってきめると決めていたのですが、座ったときの背中当たりが良く、どっしり鎮座できるような心地が良く、正直座る前までは木の椅子しか考えてなかったのですが座って即決めでした。3つの椅子のDesignが融合しているのがとても斬新だと思いました。店員さんの説明を聞いて、3人のデザインが一つになった素晴らしさを熱く語ってくれたのも決め手です。キッチンテーブルに合わせる椅子はマスターズチェアーだと家が出来る前に決めました。
実際の使い心地ですが、全体重を椅子に預けてユッタリできます。プラスチックなので弱いかもという心配は全くしなくてもいいです。主人は175㎝で脚が床にシッカリつき、166㎝の私は少し浮きができ、156㎝の母はブラブラさせていますが、三人とも背もたれに深く座れて快適です。木とは違ってフローリングの引きずり音が気にならないのもいいです。また、普段のお手入れは、ホコリをはらう事と半年に一回水拭きするくらいです。
このレビューは参考になりましたか?
-
参考になった: 0人
このレビューは参考になりましたか?
同じブランドの関連アイテム