18ブランド・150種類以上が高円寺に集まる「かご・ざる展」開催
2018/07/22

18ブランドの暮らしの道具をセレクト
2018年7月20日(金)から8月7日(火)まで、東京・高円寺の「日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto」にて「かご・ざる展 ~自然素材の夏の道具~」が開催されています。
毎年夏に開催されている全国各地のかご・ざる製品を集めた展示販売会。3年目を迎える今回は、新しく取り扱うブランドやアイテム数が増え、例年よりも充実したラインナップに。
北は青森から南は熊本まで、18のブランドやつくり手によるさまざまな大きさ・形のかごやざるが一堂に会します。素材も竹やあけび、籐など幅広く、バッグや収納かご、ざる、カトラリーなど、150種類以上のアイテムが並びます。
自然素材でつくられ涼しげな佇まいのかごとざるは暑い夏にぴったり。経年変化も楽しむことができる魅力的な素材の道具をぜひ暮らしに取り入れてみてください。
昨年開催時の様子。本展では取扱いのない商品もあり。
かご・ざる展 ~自然素材の夏の道具~
会期:2018年7月20日(金)~8月7日(火) 11:00~20:00
会場:日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto
▽展示ブランド
市川商店(東京都):竹やあけびのかご、ざるなど
大宮竹材工芸(宮城県):竹かご
甲斐のぶお工房(大分県):竹のカトラリー
城戸繁延(熊本県):竹のかご
笠間岩間竹細工工房(茨城県):竹かごなど
カルデサック(青森県):青森ヒバのかごなど
栗山商店(佐賀県):竹かご
公長齋小菅(京都府):竹のカトラリー、竹の工芸品
佐藤はるお(大分県):竹のトレイ
笑竹堂(大分県):竹かご、ざるなど
須浪亨商店(岡山県):いぐさのかごなど
竹籠工房ゴマコチ(愛知県):竹かご
竹楓舎(大分県):竹かご
ツルヤ商店(山形県):籐のバスケット
松田浩樹(大分県):白竹のざる
松野屋(東京都):竹やあけびのかご、ざるなど
ヤルヴィ(静岡県):あけびのかご
山下工芸(大分県):竹のかご、ざるなど
会期:2018年7月20日(金)~8月7日(火) 11:00~20:00
会場:日本の手仕事・暮らしの道具店 cotogoto
▽展示ブランド
市川商店(東京都):竹やあけびのかご、ざるなど
大宮竹材工芸(宮城県):竹かご
甲斐のぶお工房(大分県):竹のカトラリー
城戸繁延(熊本県):竹のかご
笠間岩間竹細工工房(茨城県):竹かごなど
カルデサック(青森県):青森ヒバのかごなど
栗山商店(佐賀県):竹かご
公長齋小菅(京都府):竹のカトラリー、竹の工芸品
佐藤はるお(大分県):竹のトレイ
笑竹堂(大分県):竹かご、ざるなど
須浪亨商店(岡山県):いぐさのかごなど
竹籠工房ゴマコチ(愛知県):竹かご
竹楓舎(大分県):竹かご
ツルヤ商店(山形県):籐のバスケット
松田浩樹(大分県):白竹のざる
松野屋(東京都):竹やあけびのかご、ざるなど
ヤルヴィ(静岡県):あけびのかご
山下工芸(大分県):竹のかご、ざるなど
Writing:大川晶子
Edit:塩見直輔
Edit:塩見直輔
関連記事
-
2019/05/24
-
-
2018/10/28
-
-
2018/07/21
-
2018/06/11
-
-
2018/05/23
-
2018/05/23
-
2018/05/11