APARTMENT

販売店

アパートメント

白新線、越後線、信越本線、上越新幹線新潟駅 他

交通機関をご利用の場合:古町バス停留所から西堀通、白山方面へ。徒歩約5分。 お車でお越しの場合:桜木インターより白山神社方面へ直進。裁判所交差点を右折。(店舗の地図を見る)

口コミ(3)

展示家具数:

31~100点

  • ソファ
  • チェア
  • テーブル
  • デスク
  • ベッド
  • 収納家具
  • 照明器具
  • カーテン ブラインド
  • ラグ・マット カーペット
  • 時計
  • キッチン用品 テーブルウェア
  • ファブリック クッション
  • 生活雑貨
  • インテリア雑貨

この店舗からのお知らせ

この店舗からのお知らせはありません

西堀で見つける「本物のデザイン」

おすすめ口コミ(3件)

おすすめ口コミを投稿する

ここが良かった

  • 品揃え

    2

  • 商品の質

    3

  • 雰囲気

    1

  • 欲しくなるアイテムいっぱい!

    参考になった:0

    友人の誕生日祝いを探しにAPARTMENTさんに行きました。商品の品揃えが幅広いので見るだけでもすっごく楽しいと思いました。ポスターからキッチン雑貨、はたまた自転車までどれもおしゃれで素敵なものばかりです。家具も置いてあって、新品だけでなくユーズドのものもあり、中にはヴィンテージのものもありました。所狭しといろんな商品が置いてあるのですが、ディスプレイもおしゃれなので自分の部屋作りの参考になります。可愛いものが多すぎて自分が欲しくなってしまうものがいっぱいあり、プレゼント選びに難航してしまいました。自分用にもギフトにもすごくオススメのお店です!

    ここが良かった

    • 商品の質

    このレビューは参考になりましたか?

    10代女性さん

    2014/06 訪問 (2016/08/17)

    募集・取材 ?

    タブルーム編集部がショップ利用者に
    取材や寄稿依頼を行いお寄せいただいた
    レビューです。  

  • 様々なブランドが揃っている

    参考になった:0

    新潟市の中心部、古町にあるインテリショップ。4階建てのオシャレな建物。各階それぞれ違った雰囲気で家具が並んでいて楽しめる。カリモク60やハーマンミラーなど有名家具ブランドの他、野田琺瑯など食器類も扱っている。

    ここが良かった

    • 品揃え
    • 商品の質

    このレビューは参考になりましたか?

    わにわにさん

    2015/10 訪問 (2016/03/06)

    投稿
  • 新潟におしゃれな家具屋さんが!

    参考になった:0

    新潟におしゃれなインテリアショップがありました!
    デザイナーズや比較的高級でおしゃれな家具がたくさん置いてあります!店内も広く、駐車場もあるので車で行くのに便利です。
    私には少し高めなのでなかなか買えないですが、見ているだけで楽しくなります。

    ここが良かった

    • 品揃え
    • 商品の質
    • 雰囲気

    このレビューは参考になりましたか?

    はるさん

    2015/10 訪問 (2016/03/04)

    投稿

店舗画像(4)

  • APARTMENTの画像2

    3F

  • APARTMENTの画像3

    カリモクでつくる、ちょうどいい暮らし

  • APARTMENTの画像4

店舗画像一覧を見る(4)

基本情報

店舗名 APARTMENT (アパートメント)
電話 025-225-1950
住所 〒951-8062 新潟県新潟市中央区西堀前通4番町738-1 
最寄り駅 白新線、越後線、信越本線、上越新幹線 新潟駅
越後線 白山駅
アクセス

交通機関をご利用の場合:古町バス停留所から西堀通、白山方面へ。徒歩約5分。

お車でお越しの場合:桜木インターより白山神社方面へ直進。裁判所交差点を右折。

営業時間 10:00〜18:00
定休日 第一・第三 木曜
取り扱いアイテム ソファ(1人掛けソファ、2人掛けソファ、3人掛けソファ、カウチソファ、ソファベッド、オットマン、ソファセット)

チェア(スツール、ダイニングチェア、リビングチェア、カウンターチェア、オフィスチェア、折りたたみ椅子、ロッキングチェア、ベンチ、ガーデンチェア、座椅子、子供椅子・キッズチェア、オットマン)

テーブル(ダイニングテーブル、リビングテーブル、カウンターテーブル、サイドテーブル、ガーデンテーブル)

デスク(パソコンデスク、オフィスデスク、子供机・キッズデスク)

ベッド(ベッド・ベッドフレーム、マットレス)

収納家具(テレビ台、キャビネット、本棚、チェスト、シェルフ、リビングボード、食器棚)

照明器具(シーリングライト、ペンダントライト・ペンダント照明、スポットライト、スタンドライト、デスクライト、フロアスタンド・フロアライト)

カーテン ブラインド(カーテン、オーダーカーテン、遮熱カーテン・断熱カーテン、ブラインド・ブラインドカーテン、ロールスクリーン・ロールカーテン、レースカーテン)

ラグ・マット カーペット(ラグ・ラグマット、カーペット、玄関マット、トイレマット、バスマット、キッチンマット)

時計(掛け時計・壁掛け時計、目覚まし時計、置き時計)

キッチン用品 テーブルウェア(和食器、洋食器、カトラリー、やかん・ケトル・ポット、テーブルクロス、キッチン用品・キッチン雑貨)

ファブリック クッション(タオル、クッション、クッションカバー、ベッドカバー・ベッドリネン、布団カバー)

生活雑貨(バス用品・バスグッズ、ゴミ箱・ごみ箱、傘立て)

インテリア雑貨(ポスター、カレンダー・卓上カレンダー、額縁・ポスターフレーム、ウォールステッカー、モビール、ハンガーラック・ポールハンガー、フォトフレーム・写真立て、ミラー、マガジンラック、花瓶・フラワーベース、観葉植物、オブジェ)
展示家具数 31~100点
クレジットカード 利用可能 (VISA、マスター、JCB、アメックス)

設備

駐車場 あり (提携駐車場(PARKING SPACE/パラカ) をご利用ください。5000円以上のご購入で駐車券を補助いたします。)

特徴・関連情報

URL http://apartment.ne.jp/
Facebookページ https://www.facebook.com/APARTMENTDesignStore
twitterアカウント https://twitter.com/apartmentds

※掲載内容は、最新の情報と異なる場合がございます。

取り扱いブランド一覧

  • ACME FURNITURE (アクメファニチャー)

    1930~1970年代のアメリカヴィンテージ家具を独自の価値観でセレクト、メンテナンスから始まったアクメファニチャー。オリジナルラインの家具は当時のテイストを丁寧に抽出し、色合いやデザインに懐かしさを残す事で、新品であるながらヴィンテージの風合を楽しむことができます。

    APARTMENTは新潟唯一の正規取扱店です。

    続きを読む

  • abode* (アボード)

    続きを読む

  • Artek (アルテック)

    続きを読む

  • arflex (アルフレックス)

    続きを読む

  • IDEE (イデー)

    イデーのテーマである「生活の探求」とは、美意識をもって生活を送り、楽むことだと言い換える事ができるかもしれません。
    ひとつのライフスタイルや価値観にとらわれることなく、常に新しいことにチャレンジし、変化し続けていくこと。
    同時に普遍的なもの、いつでも変ることのない美しい造形を追求していくこと、この2つの姿勢に新しい生活の発見があると考えています。イデーはオリジナル家具を中心に国内外からセレクトした雑貨、デザイングッズ、書籍などを扱っています。
    イデーというカルチャーを、体験してみませんか。
    APARTMENTでは、お求めやすい、初めてのイデー「イーバイイデー」も取扱中です。

    続きを読む

  • E&Y (イーアンドワイ)

    トム・ディクソン、マイケル・ヤング、リチャード・ハッテン。
    インテリアデザイン界で、第一線で活躍しているデザイナー達とプロダクトを開発し、東京kら世界に向けてトレンドを生み出し続けているE&Y。その洗練されたプロダクトはMoMAをはじめとする数々のミュージアムにパーマネントコレクションろして収蔵されているものも多く、アートピースとしても高く評価されています。
    様々なデザイナーとの共同作業から生まれるプロダクトは、単体として主張しながらも、どんな空間にも溶け込める柔軟性をもっているものばかりです。

    続きを読む

  • SDI Fantasia (エスディーアイファンタジア)

    続きを読む

  • ad (エーディー)

    続きを読む

  • カリモク家具 (カリモクカグ)

    続きを読む

  • Kartell (カルテル)

    50年以上の歴史あるイタリア最大のプラスティック家具メーカー。
    「私たちの日々の仕事は、未来を創造するための実験である。技術とデザインを融合させた製品を、時代・経済の流れにいかに乗せていくかが重要なテーマである」。カルテルの設立者ジュリオ・カルテルは、1949年の会社設立時にこう語っています。
    日用品開発で培ったプラスティック成形技術を、家具に応用するという着想がこの言葉の中にあります。

    続きを読む

  • journal standard Furniture (ジャーナルスタンダードファニチャー)

    ジャンルやカテゴリーに捕われない、ファッションのようなスタイリングを発信する家具メーカー。「Re-Make」「Re-Use」をテーマにしたオリジナル家具を展開。時代感の異なる家具に時流のエッセンスを加えたインテリア、ジャーナルスタンダードファニチャーの世界観をお楽しみ下さい。

    APARTMENTは新潟唯一の正規取扱店です。

    続きを読む

  • string (ストリング)

    続きを読む

  • SEMPRE (センプレ)

    続きを読む

  • TEORI (テオリ)

    続きを読む

  • TROPE (トロープ)

    続きを読む

  • Herman Miller (ハーマンミラー)

    1923年に創業され、ミッドセンチュリーモダンのインテリアの歴史を牽引してきました。
    ジョージ・ネルソンをデザインディレクターとして迎え入れ、チャールズ&レイ・イームズ、アレキサンダー・ジラルド、イサム・ノグチといったデザイナー達とともに、傑作を次々に発表。なかでもイームズ夫妻が限られた物質と環境の中で生み出したプライウッドやFRP製の家具は、必然性とアイデンティティーが抗した傑作ばかり。

    続きを読む

  • PACIFIC FURNITURE SERVICE (パシフィックファニチャーサービス)

    続きを読む

  • B-LINE (ビーライン)

    1999年からジョエ・コロンボのボビーワゴンの製造・販売を行っている新鋭メーカー。2004年には、マルチチェアとスーパーレッジェーラの製造権をスタジオ・ジョエ・コロンボより承認され、再生産を実現。続く2005年には、ルドルフォ・クアトロ・クアルティをはじめ、アンブレラスタンド、マガジンラック、ブーメランの4アイテムを一挙に発表。
    60~70年代の名作家具の復刻を中心に手掛け、欧州内でその動向が注目されているメーカーです。

    続きを読む

  • Fritz Hansen (フリッツ・ハンセン)

    続きを読む

  • MAGIS (マジス)

    最先端の技術とデザインを日常の製品に取り入れ、インテリアデザインに新しい変化を与える家具ブランドです。
    1976年イタリアで、ユージニオ・ペラッツァによって設立。
    現在では、ジャスパー・モリソン、マーク・ニューソン、ロナン&エルワン・ブルレックなど、
    世代を代表するデザイナー達の創造性をもって、常に時代の変化を掴み、最先端のものづくりに挑戦しています。

    続きを読む

  • maruni (マルニ)

    続きを読む

  • MARUNI60 (マルニ60)

    続きを読む

  • METROCS (メトロクス)

    続きを読む

  • moooi (モーイ)

    続きを読む

  • カリモク60 (カリモクロクマル)
    1940年愛知県で創業。家庭用のダイニングテーブルから日本全国で愛されるインテリアメーカーに成長。
    その後、時代の変化や日本人の生活多様化によって多くの商品が廃盤になり、姿を消していきましたが、近年、そのデザインが評価され「カリモク60」として復刻されたのです。
    日本人なら誰もが思い浮かべる原背景には、カリモク家具があるはずです。トレンドに流されずに、長く使えて飽きのこないインテリア。一度触れて、「MADE IN JAPAN」の安心感を確かめてください。新潟市内でご覧いただけるのはAPARTMENTだけです。

    続きを読む

  • MARUNI60 (マルニロクマル)
    第二次世界大戦という厳しい時代を乗り越え、洋家具の大量生産という新たなチャレンジを始めた60年代。洋家具づくりで培った曲げ木の技術を活かした家具が人気となります。これを機に生産能力の拡大をスタートさせたマルニは、多くの人に洋家具とふれあうきっかけをつくってきました。
    流行に流されず、木を知り尽くした者にしか創れないものづくりを目指すメーカーです。

    続きを読む

  • 宮崎椅子製作所 (ミヤザキイスセイサクショ)
    下請けの椅子専門工場として創業した宮崎椅子製作所。2000年よりデザイナーと共に、オリジナル椅子の製作をはじめました。
    無垢の木を使用しながら、軽くて使いやすい、どこを触っても手触りがよい。
    高度な木工技術と「使う人を一番に考えて家具作りをしよう」という、一脚一脚丁寧に心をこめて製作する姿勢が製品にも表れています。

    続きを読む

  • vitra. (ヴィトラ)
    1957年にあのチャールズ&レイ・イームズと契約し、家具の生産に着手。その後様々なデザイナーや建築家とともに名作を世に送り出して、日本ではhhstyle.comから情報が発信されています。
    vitra.社を語るうえで忘れてはならないのがただの量産メーカーではないということ。
    世界一ともいわれるチェアコレクションや名作家具のリプロダクト、世界各地での展覧会など、デザインの歴史を継承していく役割を担っているのです。アパートメントではショージ・ネルソン、イサム・ノグチ、ジャン・プルーベの名作を中心にセレクト。手軽に買える小物も多いので、手にしながら「残されるべきデザイン」に触れてみてください。

    続きを読む

  • 4ROOM (フォールーム)
    「ありそうでなかったもの」を基本コンセプトに、出来る限りのロープライスを目指し、様々なシーンにお使い頂けるデザイン、シンプルでいて他の家具とも調和をとりやすいデザインがポリシーです。商品のサイズ違い、素材違い等の「セミオーダー家具」または完全特注の「フルオーダー家具」なども扱います。

    続きを読む

  • flame (フレーム)
    ひとりひとりのライフスタイルに合わせたあかりのコーディネートや、素材のもつ特性とあかりを融合させることでの新しい照明のあり方、さらにはその空間でしか生み出すことのできない独自のデザインを提案する、照明のプロフェッショナルです。

    APARTMENTは新潟唯一の正規取扱店です。

    続きを読む

  • DESIGN HOUSE Stockholm (デザインハウスストックホルム)
    1992年にアンデルス・フディグによって設立されました。北欧出身のデザイナー達によって生み出されたインてシア雑貨は、北欧デザインブームを巻き起こしたブランドのひとつろいっても過言ではありません。
    また、デザインショップの先駆け的存在であり、人気のデザイナーのハッリ・コスキネンによるブロックランプなど、ベストセラーというべき商品も数多く生み出している世界的に注目度の高いブランドです。

    続きを読む

  • tokyobike (トーキョーバイク)
    速く走ることや移動することだけが目的ではなく、なんでもない日常にささやかな変化を加えるツールを作りたい。そんな思いから自転車、Tokyobike は生まれました。
    こぎ出しの軽さと爽快な加速。都市生活のパーソナルな移動手段として自転車に乗る楽しさを伝えてくれます。

    続きを読む

  • FREITAG (フライターグ)

    続きを読む

  • Landscape Products (ランドスケーププロダクツ)
    ランドスケーププロダクツが2000年にオープンさせたショップ「プレイマウンテン」。そこに並ぶオリジナルの家具はいずれもシンプルさを基調にしたモダンなデザインで、単に機能性だけでなく、人の心をときめかす何かを備えています。

    続きを読む

  • ナガノインテリア (ナガノインテリア)
    材料出しから最終行程まで、全てに想いを込めて一貫生産を行なうナガノインテリア。
    樹齢50年以上の丸太を製材して3~6ヶ月かけて天然乾燥し、それから人工乾燥をしてようやく家具用材として扱います。
    木という大切な資源だからこそ、できるだけ無駄なく使えるように取り組み、お客様に長く使っていただけるような、ナチュラルで気持ちの良いデザインを暮らしの中に提案します。

    続きを読む