オーナーズレビュー
-
使用歴6ヶ月 まみぞうさん 投稿日:2014/7/24
参考になった: 0人
先に、ダイニングテーブルとしてartek82B(バーチ)を購入しました。それに合わせイスは artek Chair66(ブラック)にしました。ブラックが全体を引き締め、とてもいいポイントになっていると思います。シンプルで無駄がなく、部屋にスッと溶け込む自然な感じが気に入っています。
座面が固いので、クッションは必須ですが、背もたれのしなりが心地よくて、ゆったり座ることが出来ます。
普段のお手入れは何もしていません。たまにさっと水拭きするくらいの手軽さもよいですね。
見ていて飽きのこない、アアルトレッグに毎日癒されています。経年劣化も味となるシリーズ。長い時間をかけて、育てる楽しみも味わいながら末永くお付き合いしたいです。このレビューは参考になりましたか?
-
使用歴3ヶ月 ヒメツキさん 投稿日:2014/7/19
参考になった: 0人
座面はフラットですが少し斜めになっています。また背もたれが適度にしなるので見た目より座りやすいです。固い感じもしますが、チェアパッドを使えば問題ないと思います。
気に入っているところは、シンプルなデザインの中にもかわいさがあり、また経年変化も楽しめるところです。今は白っぽくてナチュラルな感じですが、使い込んでビンテージのような飴色になるのが楽しみです。デザイナーもののわりに手が届く値段だったことも購入の決め手となりました。このレビューは参考になりましたか?
-
使用歴3年 H.Fさん 投稿日:2014/5/27
参考になった: 0人
シンプルでナチュラルなお色やフォルムを見て子供が使っているイメージがつかみやすかったから購入しました。
座った感じはフレームはしっかりとしていて、座面も固く、姿勢が良い状態で使えます。寄りかかった状態での成型フレームのしなりも丁度良いホールド感です。
お気に入りのポイントは、シンプルなところです。あとは経年変化がとてもいい感じになると思います。小学校のイスのような使用傷でさえお気に入りになる。そんな椅子かも知れませんね。このレビューは参考になりましたか?
-
参考になった: 0人
ダイニングテーブルと同じく、結婚を機にダイニングテーブルとセットで購入しました。いろんなタイプの椅子にしようとも思ったのですが、購入したお店の画像に写っていたCHAIR66がとても素敵でした☆
クッションや座布団のようなシートがないと長時間座るのはしんどく感じるかもしれませんが、お気に入りのファブリック(わが家はSIENAブラウン)で作ったラウンドクッションを使用すると何時間でも座れ、苦になりません。2歳になったばかりのムスメにも、ムーミンシリーズのNE60とN65と脚を60cmにカットした90Bを購入したのですが、座り心地が良いみたいでよく座って絵本を読んだりお絵かきしたりして遊んでいます。
1脚は広松木工のドレッサーの椅子として使用していますが、全く違和感なくなじんでくれています。個人的には曲げ木の美しさをギュッと凝縮した作品だと思います。背もたれの緩やかなカーブや背もたれと脚との接合部分とのバランス、後ろ姿が好きです。このレビューは参考になりましたか?
-
参考になった: 0人
我が家ではバーチのみのナチュラルを2脚、ゼブラの布張りを1脚、ダイニングテーブルに使用しています。もともとアルヴァ・アアルトのデザインが好きだったということと、無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインの中にも温かみがあるところに惹かれ、飽きずに永く使えるのではないかと思い購入しました。ゼブラの布張りは、私のダイニング用の椅子として購入しました。布張りのほうが長時間座れることと、インテリアのポイントとしてゼブラ柄を選びました。
6年間毎日座っていますが、木の色が少し変化したくらいで綺麗な状態を保っています。傷が目立ちにくいので、気兼ねなく使えるところも嬉しいです。座り心地は、ナチュラルも快適に座ることが出来ますが、布張りのものの方が長時間座っても疲れません。
アアルトレッグの曲線は毎日見ていても惚れ惚れしてしまうほど美しい。脚だけでなく椅子全体が優しい曲線を用いていて、人に優しいデザインだと感じます。幼い子供がいても、角が丸みを帯びているので安心です。布張りの座面に使用されているゼブラのテキスタイルは、ウールでしっかりと織られているので、カタログなどで見るより実際はもっと高級感があります。シンプルなインテリアの良いスパイスになって、空間を引き締めてくれています。このレビューは参考になりましたか?
同じブランドの関連アイテム