「大日本市博覧会」が国内巡回! 限定品・イベントが盛りだくさん
2016/01/12

2016年1月13日(水)から1月17日(日)まで、東京・六本木の東京ミッドタウンにて、中川政七商店の創業300周年記念イベント「大日本市博覧会」が開催されます。
「中川政七商店」は、日本の工芸品を扱うライフスタイルショップ。その創業300周年記念イベントとあって、「大日本市博覧会」は販売会あり、ワークショップあり、トークショーあり、新ブランドのお披露目ありの一大イベントとして開催されます。
お披露目される新ブランドは、プラントハンター・西畠清順氏が代表を務めるそら植物園とコラボした工芸と植物のブランド「花園樹斎」。会場内に限定ショップが登場します。
会場となる東京ミッドタウン内にある人気ブランドとのコラボも実施。「ABCクッキングスタジオ」との和食ワークショップ、「茅乃舎」との限定商品販売など、こちらも見逃せません。
いくつもある企画の中でもユニークなのは、本展に合わせて先行発売される「日本工芸版モノポリー」。ボードゲーム「モノポリー」の世界観はそのままに日本各地の工芸を遊びながら学べる特別仕様となっており、1月17日にはモノポリーの世界チャンピオンやベテランプレーヤーによるレクチャーを受けながら、ルールがわからない人でも楽しく遊んでいただけるモノポリー大会が開催されるそう。さらに、ゲームに登場する工芸品が数量限定商品として販売されます。
限定商品はほかにも多数。限定品や先行販売品が並ぶ「中川政七商店街」はぜひチェックしておきたいところ。普段の通常店舗とは違ったラインナップで、様々な工芸品が販売されます。
この大日本市博覧会は東京開催ののち、岩手、長崎、新潟、奈良と、1年をかけて国内5地域を巡回予定。盛りだくさんの企画をチェックして、お近くで開催される際にはぜひ足を運んでみてください。
▽東京ミッドタウン内ブランドとのコラボ
▽ワークショップ
▽日本工芸モノポリー
「東京 江戸切子グラスセット(麻の葉文/無地)」1万2000円(税抜)/200個限定
「長崎 波佐見焼 HASAMI BLOCKMUG 麻の葉手描き染付」6000円(税抜)/50個限定
「奈良 本麻 御茶巾」900円(税抜)/500個限定
「石川 金沢箔 拭き漆金箔竹箸」5000円(税抜)/300セット限定
▽中川政七商店街 限定商品
鋳物メーカー能作 × 銅器メーカー玉川堂 × 中川政七商店のトリプルネーム商品。50セット限定。
全種合計300個限定。
▽トークショー
西畠清順(プラントハンター、そら植物園代表)
中川淳(中川政七商店代表)
山田遊(バイヤー、method代表)
水野学(クリエイティブディレクター、good design company代表)
会期:2016年1月13日(水)~1月17日(日)
会場:東京ミッドタウン地下一階アトリウム / 東京都港区赤坂9−7−1
プラントハンター・西畠清順氏とのコラボで生まれた工芸と植物の新ブランドをお披露目
ABCオリジナルレッスン「日本の伝統 × 食を学ぶ和の道具で作るごちそう和菓子」
日時:2016年1月13日(水)~2月29日(月)
会場:ABCクッキングスタジオ 東京ミッドタウン plus international スタジオ
申込:https://odl.abc-cooking.co.jp/one/lesson/detail
お土産:やらわかい花ふきん
「茅乃舎御用達汁椀セット」
限定商品として福井県鯖江の漆琳堂による汁椀セットを3色で展開。汁や(茅乃舎東京ミッドタウン店)にてオリジナルメニューを販売。
ボードゲームを通して日本各地の工芸を楽しく学べる「日本工芸版モノポリー」の発売を記念したイベント。「日本工芸版モノポリーチャレンジカップin東京」「世界チャンピオンが教える日本工芸版モノポリー」の2本立て
日時:2016年1月17日(日) 13:00~18:00(最終入場16:30)
会場:ホール&カンファレンスRoom5 ※モノポリーを購入された方は自由に参加可能
「花園樹斎のはじまり」
日時:1月13日(水) 18:30~19:30 ※開場18:00
ゲスト:西畠清順(プラントハンター、そら植物園代表)
「土産ものやの未来」
日時:2016年1月14日(木) 18:30~19:30 ※開場18:00
ゲスト:山田遊(バイヤー、method代表)
「産地の旅し方」
日時:2016年1月15日(金) 18:30~19:30 ※開場18:00
ゲスト:中田英寿(元サッカー日本代表)
「水野学と中川淳」
日時:2016年1月16日(土) 18:30~19:30 ※開場18:00
ゲスト:水野学(クリエイティブディレクター、good design company代表)
会場:ホール&カンファレンスRoom5,6
申込:http://www.nakagawa-masashichi.jp/page/300anniversary.aspx
上出長右衛門窯のブランド「 KUTANI SEAL(クタニシール)」を使った九谷焼作り
日時:2016年1月15日(金) 11:30~13:00
福井県鯖江の漆琳堂8代目・内田徹による漆塗りワークショップ
日時:2016年1月15日(金)15:00~16:30
2016年1月16日(土)11:30~13:00 / 15:00~16:30
特別な中川政七商店が出現。三百周年の記念商品(限定品、先行販売品含む)をラインナップ。
Edit:Tadasuke Shiomi
関連記事
-
2019/11/21
-
-
-
2018/11/02
-
2018/11/02
-
-
2018/09/03
-
2018/07/21
-
2018/07/21
-
2018/06/27