古道具屋50店が集うアンティークフェア「第一回 京都ふるどうぐ市」開催
2014/03/17
”古道具店が選ぶ古道具店”が集結
2014年4月26日(土)・27日(日)の2日間、京都府・京都市の元・立誠小学校にて「第一回 京都ふるどうぐ市」が開催されます。
出店者は50店もの古道具店・古書店と、約10店の飲食店。出店者の一般公募は行わず、「古道具店が選ぶ古道具店」をコンセプトに、企画者と出店古道具店による「素敵だと思う店舗」がセレクトされました。
岐阜の「質環」や大阪の「CHARKHA」、愛知の「antique Salon」、岡山の「こころね」など、なかなか足を運ぶことができない日本各地の個性豊かな出店者が京都に集結。古道具店主たちが注目する店舗が一堂に会するイベントは、「古道具」の「今」を再発見する機会にもなりそうです。
会場となるのは、1869年(明治2年)に開設された、日本でも最古の歴史を持つ小学校のひとつ。現在は廃校となった校舎は、開設当初の古きよき趣を残す建物です。
京都という歴史ある土地の、趣ある元小学校校舎にて並ぶ、国の和洋東西、時代の新旧を越えた古道具たち…。開催を楽しみにお待ちください。
昭和3年(1928年)に建設された、元・立誠小学校校舎内。ここに古道具が並ぶところを想像するだけで…古もの・アンティーク・レトロ好きにはたまらない空間です。
第一回 京都ふるどうぐ市
会期:2014年4月26日(土)・27日(日) ※26日11:30~18:00、27日10:00〜16:00
会場:元・立誠小学校 校舎内
京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2
入場料:300円(小学生までは無料)
主宰:京都ふるどうぐ市実行委員会
会期:2014年4月26日(土)・27日(日) ※26日11:30~18:00、27日10:00〜16:00
会場:元・立誠小学校 校舎内
京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2
入場料:300円(小学生までは無料)
主宰:京都ふるどうぐ市実行委員会
関連記事
-
2018/11/07
-
-
-
2018/04/29
-
2018/04/29
-
2018/04/20
-
2018/04/13
-
2018/03/27
-
-
2018/01/19