こだわりの作り手が全国から参加「第6回世田谷代田ものこと祭り」開催
2017/08/25

じゅんさい流しや職場体験などイベント充実
2017年8月27日(日)、東京・世田谷の世田谷代田駅前の商店街にて「第6回世田谷代田ものこと祭り」が開催されます。
商店街に再び活気を取り戻すため、全国からこだわりの作り手を迎えて開かれる町おこしイベント。外部から出店する職人や飲食店舗など約35組を含む全80組ほどの店舗やグループが来場者を迎えます。
商店街&まちなかエリアでは、手作り作家による直販やワークショップが多く開催されます。また代田八幡神社ではものこと祭り名物となっている「流しじゅんさい」が今年も登場。秋田県から直送された高級食材のじゅんさいが無料で振る舞われる毎年人気のコーナーです。
家族連れにオススメなのが「子どもお仕事体験」。職場見学やレジ打ち体験など当日のショップ運営を子どもたちが手伝い、当日に神社内で使えるチケットがお給料として支払われます。
プロの作り手と一緒に工作を楽しむコーナーも設けられ、竹とんぼやフェルト作りなど夏休みの宿題にぴったりな企画が用意されているそう。
人と人が垣根なく繋がることができる、それが「良い街」なのかもしれません。周辺にお住まいの方だけでなく、代田に行ったことがないという方も、是非訪れてみてください。
流しじゅんさいの様子。つるつる、ぷるぷるのじゅんさいをつかむのは至難の技!
こどもお仕事体験の様子。参加にはイベント公式サイトから事前申し込みが必要です。
ものこと祭りは地元の方々とボランティアの皆さんにより運営されています。
第6回世田谷代田ものこと祭り
会期:2017年8月27日(日)10:00~17:00
会場:世田谷代田駅前の商店街/東京都世田谷区代田周辺
代田八幡神社/東京都世田谷区代田3-57-1
詳細:http://monocoto-matsuri.com
会期:2017年8月27日(日)10:00~17:00
会場:世田谷代田駅前の商店街/東京都世田谷区代田周辺
代田八幡神社/東京都世田谷区代田3-57-1
詳細:http://monocoto-matsuri.com
Writing:Ruiko Eguchi
Edit:塩見直輔
Edit:塩見直輔
関連記事
-
2019/11/21
-
-
-
2018/11/02
-
2018/11/02
-
-
2018/09/03
-
2018/07/21
-
2018/07/21
-
2018/06/27