東京の4割は森林!? 「東京の森展 vol.0」開催中
2015/02/26

家具展やワークショップを通じて森を考える
2015年2月21日(土)から2月28日(土)の期間、東京・渋谷の「CASE gallery」にて「東京の森展 vol.0~今、東京の森で起こっていること。私たちにできること。~」が開催されています。
日本は世界有数の森林国家として知られますが、実は東京も面積の約4割が森林なのをご存知でしょうか?
その多くが戦後の住宅需要のために人の手が加えられた人工林。現在は需要が減少し、輸入木材の進出もあり東京の林業は衰退していきました。手入れが十分になされていない森林が増え、森のバランスが崩れてきています。
本展は、東京の森の現状を伝えるとともに、東京産の木材をどう活用していくかを考える企画展。東京に暮らす人たちに都内の森事情へ向けてもらうための活動を展開する「株式会社東京・森と市庭」が主宰しています。
「木工房ようび」による東京産の木材でつくった家具の展示「TOKYO HINOKI WINDSOR」が常設されているほか、親子で楽しめるモノづくりワークショップも開催されます。
家具には欠かせない木材、そして森。暮らしと自然がつながっていることを実感しにくい都市生活において、森と人とのかかわりを考える機会としてみてください。
東京の森展 vol.0~今、東京の森で起こっていること。私たちにできること。~
会期:2015年2月21日(土)~2月28日(土)
会場:CASE gallery
東京都渋谷区大山町18-23 コートアネックス大山町1階
会期:2015年2月21日(土)~2月28日(土)
会場:CASE gallery
東京都渋谷区大山町18-23 コートアネックス大山町1階
▽エキシビション
木工房ようび TOKYO HINOKI WINDSOR 家具展示
会期:2月14日(土)~28日(土) 11:00~18:00
会期:2月14日(土)~28日(土) 11:00~18:00
▽ワークショップ
カッティングボードづくりとミニパドルづくり
日時:2015年2月27日(金)
カッティングボード:10:00~12:00
ミニパドル:14:00~16:00
講師:山崎邦彦(カヌー工房 Mountscape主宰)
参加費:3000円(税込)
定員:10名(要申込)
世界でひとつだけのバターナイフをつくろう!
日時:2015年2月28日(金) 14:00~16:00
案内:松本彩(株式会社budori KINO つくる先生)
参加費:3000円(税込)
定員:20名(要申込)
日時:2015年2月27日(金)
カッティングボード:10:00~12:00
ミニパドル:14:00~16:00
講師:山崎邦彦(カヌー工房 Mountscape主宰)
参加費:3000円(税込)
定員:10名(要申込)
世界でひとつだけのバターナイフをつくろう!
日時:2015年2月28日(金) 14:00~16:00
案内:松本彩(株式会社budori KINO つくる先生)
参加費:3000円(税込)
定員:20名(要申込)
関連記事
-
2019/11/21
-
-
-
2018/11/02
-
2018/11/02
-
-
2018/09/03
-
2018/07/21
-
2018/07/21
-
2018/06/27