古い籐製品を集めた小さな蚤の市、老舗メーカー倉庫に眠っていた品を放出
2018/08/20
2018年8月2日(木)から25日(土)まで、東京・新橋の「メトロクス 東京店」にて、「Vintage Rattan ~籐製品 小さな蚤の市~」が開催されています。
山形県の老舗籐(とう)メーカー「ツルヤ商店」の倉庫に長い間眠っていたランドリーバスケットやシューズラック、スツールなど、古い籐製品を集めた小さな蚤の市。
生産を終えたアイテムやサンプル品、現在は市場に出回っていない1点もののヴィンテージ品を数十種類、お求めやすい価格で提供します。価格は3240円~2万7000円(税込)。
1907年の創業以来、国内生産にこだわり、熟練した職人による丁寧な手仕事と無塗装の仕上げで定評のある「ツルヤ商店」。本イベントではヴィンテージ品だけでなく、トラフ建築設計事務所がデザインし、2016年度グッドデザイン賞を受賞した籐のウォールミラー「wawa」など、現在も生産しているアイテムも幅広く展示・販売します。
軽く耐久性に優れ、加工しやすい性質から、古くから家具や生活用品として親しまれてきた自然素材、籐。月日の流れと共に飴色へ変化し、趣が増すのも籐の魅力です。
ぜひこの機会に暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか。
1907年に山形県で創業した籐製品加工メーカー「ツルヤ商店」。創業以来、国内外に通用する確かなものづくりを行っています。
Writing:大川晶子
Edit:塩見直輔
Edit:塩見直輔
関連記事
-
2019/06/11
-
2019/05/10
-
2019/04/27
-
2019/04/18
-
2019/04/12
-
2018/11/07
-
2018/11/02
-
2018/10/27
-
2018/10/10
-