あなたにピッタリの家具・インテリアを

※掲載価格・表記は掲載当時のものです。

RSSフィード

トークイベント充実!”場と間”を提供する「BAtoMA information」開催

2013/10/31

エキシビション、ワークショップも

2013年10月31日(木)~11月4日(月・祝)の期間、東京・表参道ヒルズをメイン会場に「BAtoMA information」が開催されます。

インテリアやデザイン、アートで日常生活を豊かにするための「場と間」を提供し、インテリア情報とその楽しみ方を広く紹介しよう、という目的で開催されるこのイベント。連日、セミナーなトークイベント、エキシビション、ワークショップが開催されます。

トークイベントには『CASA BRUTUS』編集長、家具ブランド「E&Y」代表取締役、インテリアスタイリスト、プロダクトデザイナー、建築家といったプロ向けイベント並の豪華な面々が登場。業界の「今」を語ります。

エキシビションには、岐阜の家具メーカー「伊千呂」や、建築現場の足場板を再利用したインテリア素材を提供する「WOODPRO」などが出展。クリエイターらによるワークショップもあり、さまざまなプログラムでまさに、聞く・見る・体験の、刺激的な場と間が提供されます。

秋のデザインイベントで盛りだくさんの東京・青山界隈ですが、スケジュールをうまく組んでぜひ訪問してほしいイベントの一つです。

2012年のミラノ・サローネでWallpaper*の「ベストニューブランド」を受賞した「ステラワークス(Stellar Works)」の家具も出展。

左:岐阜・郡上八幡の家具メーカー「伊千呂(いちろ)」が発表する新作家具「しまえる家具」。右:足場板の端材を使ったワークショップも開催。

BAtoMA information
会期:2013年10月31日(木)~11月4日(月・祝) 11:00~20:00 ※最終日は17:00まで
会場:表参道ヒルズ スペース オー ※他サテライト会場あり
   東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号 B3F/03-3797-1529
入場料:500円
出展:ノルコーポレーション / 伊千呂 / マルヒロ / 佐見焼振興会 / WOODPRO / インターオーシャン / ニューズドプロジェクト / 岩嵜紙器
トークイベント:
 ▽2013年10月31日(木)18:00~
  「Amsterdam in “BAtoMA information”」
            Borre Akkersdijk(ByBORRE) × 岡田栄造(S&O DESIGN)
 ▽2013年11月1日(金)14:00~
  「Hotel concepts from Amsterdam with LLOVE from Tokyo」
            スザンヌ・オクセナー(LLOYD HOTEL / Hotel the Exchange / LLOVE HOTEL コンセプトメーカー)
            聞き手:廣井久実(nave)

 ▽2013年11月1日(金)16:00~
  「Space for Body : fashion ―ファッションビエンナーレにみる新しい衣服=空間デザイン」
            Lidewij Edelkoort(リー・エーデルコート)
 ▽2013年11月2日(土)14:00~
  「mitemite LAB. / インテリア研究会」
            茂木雅代(インテリアスタイリスト) × 小竹千景(LIVING MOTIF プレス) ×
            古川真由子(THE CONRAN SHOP プレス) × 馬場雅人(場と間 ディレクター / H.P.DECO)

 ▽2013年11月2日(土)16:00~
  「靴を脱げるか脱げないか -余白と領域、モノと機能」
            松澤剛(E&Y代表取締役) × 内山博文(ReBITA 常務取締役) × 家安香(Edelkoort East / Trend Union Japan代表)
 ▽2013年11月2日(土)18:00~
  「家具って何? /実用性が見当たらない」
            松原亨(CasaBRUTUS編集長) × 長山智美(インテリアスタイリスト)
 ▽2013年11月3日(日)14:00~
  伊千呂 presents「家具から考える場と間 -建築家の視点から」
            鈴野 浩一(トラフ建築設計事務所) × 長坂常(スキーマ建築計画)
            聞き手:紫牟田伸子

 ▽2013年11月3日(日)16:00~
  伊千呂 presents「家具から考える場と間 -プロダクトデザイナーの視点から」
            藤城 成貴(プロダクトデザイナー) × 角田 陽太(プロダクトデザイナー)
            聞き手:紫牟田伸子

 ▽2013年11月4日(月・祝)14:00~
  madame FIGARO japon presents「身近にあるデコ、暮らしの中のデザイン-青山で出会うフランス」
            作原文子(インテリアスタイリスト) × 馬場雅人(場と間ディレクター)
            聞き手:森田聖美(フィガロジャポン エディター)
ワークショップ:
▽2013年10月31日(木)~11月4(月・祝) 11:00~20:00 ※受付は19:00まで
 ※予約:不要
  ■マグカップをつくろう
   講師:holiday(アート&フードクリエイター)
   内容:スタンプシールを、瀬戸「NAGAE」の器に貼りつけ、オリジナルマグカップを制作
   参加費:1500円(税込)
  ■毛糸で簡単、タッセル作り
   講師:amrta (ニット作家)
   内容:子どもでも簡単にできるニットでつくるタッセル制作
   参加費:1500円(税込)
  ■会場の端材をおすそわけ
   講師:WOODPRO (杉足場専門店)
   内容:BAtoMA informationで使用した足場板の端材で、椅子やオブジェを制作
   参加費:無料
   ※端材がなくなり次第終了

E&Y(イーアンドワイ)のチェア・椅子を家具を見る
E&Y(イーアンドワイ)のソファを見る
→関連キーワードから家具を探す: / CASA BRUTUS(カーサブルータス) / フランス

関連記事