日本の山の問題に立ち向かうグッドデザイン賞金賞の椅子「KISARAGI」
2014/12/26

世界初の圧縮柾目材を活用したチェア
岐阜・高山の老舗家具メーカー・飛騨産業より、世界初となる杉圧縮柾目材を活用したダイニングチェア「KISARAGI(キサラギ)」が登場しました。
日本は世界有数の森林国ですが、家具材として使われるウォールナットやメープルなどの落葉広葉樹は北米やヨーロッパなどから輸入されています。
一方、戦後の建築ラッシュの中、建材に適しているという理由で大量に植えられた杉が日本には多く自生しています。しかし、杉はそのままでは柔らかく強度が弱いため家具用材には適しておらず、建材としての需要が下がった今、多くの杉が放置されています。
そのような課題に目を向け、飛騨産業ではかねてより杉の圧縮加工に力を入れ、チェアやテーブルを発表してきました。
これまでは強度の問題で、木の節や木目が出る「板目材」でしか杉圧縮材を作ることができませんでしたが、技術改良の結果、ついにまっすぐな木目が現れる「柾目材」の開発に成功しました。その「杉柾目材」を採用したのが「KISARAGI」です。
「KISARAGI」のデザインを手がけたのは、日本を代表する家具デザイナー・川上元美。杉ならではの直線的な木目と、北欧的な無駄のない凛とした造形が相まって非常に美しい1脚に仕上がっています。2014年度のグッドデザイン金賞も受賞しました。
世界に誇る日本の美意識、森林資源、そして優れた木工技術が結実した「KISARAGI」。ぜひ注目したい逸品です。
ダイニングチェア「KISARAGI」
素材:杉圧縮柾目材
塗装:ウレタン樹脂
サイズ:W590mm × D525mm ×H780mm / 座面高410mm / 肘高650mm
座面:板座、張り座
デザイナー:川上元美
問合せ:飛騨産業株式会社 0577-32-1001
素材:杉圧縮柾目材
塗装:ウレタン樹脂
サイズ:W590mm × D525mm ×H780mm / 座面高410mm / 肘高650mm
座面:板座、張り座
デザイナー:川上元美
問合せ:飛騨産業株式会社 0577-32-1001
関連記事
-
2019/12/23
-
2018/04/07
-
2017/12/19
-
2017/08/08
-
2017/08/04
-
2016/11/14
-
-
2016/09/25
-
2016/09/06
-
2016/07/16