チェア・椅子 おすすめ人気ブランド・メーカー79選
2023/04/06
-
家具・インテリア情報TOP
> -
チェア・椅子
> - チェア・椅子 おすすめ人気ブランド・メーカー
チェア・椅子を取り扱っている家具のブランド・メーカーを集めました。チェア・椅子専門メーカーから、チェア・椅子を多くラインナップする総合家具ブランドまで。国内外の数多くの選択肢から、あなたにぴったりのおしゃれなチェア・椅子を見つけてください。
また、チェア・椅子のアウトレットセール、フェア、イベントでは、チェア・椅子を取り扱うフェアを掲載中。催事会場やショールームでは、実物の大きさや座り心地を直接確かめられます。フェアは普段ない割引やコーディネート相談などのサポートもあるので、ぜひ足を運んでみてください。
北欧
Artek
アルテック
価格帯:2万3000円~
1935年、建築家アルヴァ・アアルトら4人の若者によってフィンランドで設立。北欧モダンを代表するブランドとして、家具はもちろん、インテリア雑貨、ファブリック、文具ま…続きを読む
Fritz Hansen
フリッツ・ハンセン
価格帯:4万~
1872年にデンマーク・コペンハーゲンで若き家具職人・フリッツ ハンセン氏により創業された家具メーカー。北欧デザインの代名詞的ブランドであると同時に、世界の家具を語…続きを読む
→Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)のチェア・椅子を見る
J.L. Moller
ジェイエルムラー
価格帯:5万2000円~
1944年、家具職人でありデザイナーのニールス・O・ムラーによって作られた、デンマーク、および北欧を代表する家具ブランド。ダイニングチェアのブランドとして名高く、豊…続きを読む
→J.L. Moller(ジェイエルムラー)のチェア・椅子を見る
BoConcept
ボーコンセプト
価格帯:1万9900円~
1952年、デンマークの小さな町の家具工場として設立。半世紀後の1993年、デザイン性と機能性を兼ね備えたモダンファニチャーを世界の人々に届けるため、「Bo Concept」とし…続きを読む
PP mobler
ピーピーモブラー
価格帯:10万6920円~
1953年に小さな工房からスタートしたデンマークの家具ブランド。創業者は、家具職人のペターセン兄弟(二人の頭文字「P」がブランド名の由来)。今では北欧家具の名門工房…続きを読む
→PP mobler(ピーピーモブラー)のチェア・椅子を見る
FREDERICIA
フレデリシア
価格帯:7万1000円~
1955年に設立されたデンマークの名門家具ブランド。創業者のアンドレアス・グラバーセンが、経営難に陥っていた椅子メーカーを買収したことから始まる。後に北欧家具デザイ…続きを読む
BERG Furniture
ベルグファニチャー
価格帯:9万5550円~
1974年の設立以来、リクライニングチェアとソファを専門に手掛けてきたデンマークの老舗ブランド。北欧家具ならではの無駄を省いたシンプルなデザインながら、機能性/高…続きを読む
→BERG Furniture(ベルグファニチャー)のチェア・椅子を見る
GETAMA
ゲタマ
価格帯:7万6000円~
1899年、デンマークの海に近い街・ギズステズ(Gedsted)で設立。当時はマットレス(Mattres)専門メーカーで、詰め物に海藻(Tang)を使っていたことから、それぞれの頭文…続きを読む
カール・ハンセン&サン
価格帯:4万5360円~
1908年、木工職人のカール・ハンセンによってデンマークのオーデンセに設立された家具メーカー。1920年代後半からデザイナーとタッグを組んだ商品開発をはじめ、1946年よ…続きを読む
FDB MOBLER
エフディービー・モブラー
価格帯:3万4000円~
「FDB」は、「デンマーク生活協同組合連合会」のこと。1942年、デンマーク近代家具の父と言われるKaare Klint(コーア・クリント)が監修し「美しく……続きを読む
→FDB MOBLER(エフディービー・モブラー)のチェア・椅子を見る
GARSNAS
ヤシネス
価格帯:20万5800円~
1883年に南スウェーデンで創業した長い歴史と伝統を持つ家具工場のブランド。北欧インテリアの名匠の1人・Ake Axelsson(オーケ・アクセルソン)らの作品を手掛け、現在はオ…続きを読む
日本
天童木工
テンドウモッコウ
価格帯:1万9440円~
山形県天童市に本社を構える日本を代表する家具メーカー。1940年に天童市近郊の大工・建具・指物などの職人が集まり組織された「天童木工家具建具組合」を始まりとする。設…続きを読む
arti
アルティ
価格帯:2万4500円~
名古屋市に本社を、東京南麻布にショールームを構えるパブリック株式会社が展開するコントラクト家具のブランド。飲食施設、教育施設、医療福祉施設などへの納入をメイン……続きを読む
HIDA
ヒダ
価格帯:2万5000円~
日本を代表する家具産地・飛騨高山(岐阜県高山市)に拠点を構える老舗家具メーカー。1920年設立と、1世紀近い歴史を持ち、「キツツキマークの木製家具ブランド」として、…続きを読む
ISSEIKI
イッセイキ
価格帯:9075円~
株式会社一生紀が手掛けるオリジナル家具のブランド。1998年、ベトナムに自社工場を開設。そこから約20年を経て家具をトータルに生産できる体制を構築し、ジャパン……続きを読む
ウッドユウライクカンパニー
価格帯:2万4000円~
1989年設立。オーダーメイド家具の工房からスタートした無垢の木の家具の専門ブランド。東京昭島に工場を、東京青山にショップを構える。使用する木材は主に、チェリー……続きを読む
SEI ARROWS
セイアローズ
価格帯:1万7000円~
公共施設やレストランなどの空間演出を長年手掛けてきたプロフェッショナルが集まり、2010年に創業したセイアローズが展開するオリジナル家具のブランド。創業間もないに…続きを読む
オカムラ
価格帯:1万9900円~
1945年創業、オカムラのファニチャーブランド。「よい品は結局おトクです」をモットーに、高品質なオフィス家具のリーディングカンパニーとして業界をけん引しトップ……続きを読む
NDstyle.
エヌディスタイル
価格帯:1万9100円~
1972年設立の家具メーカー・野田産業が展開するオリジナル家具のブランド。岐阜県加茂郡に本社を、兵庫県神戸市に直営ショップを構える。生産拠点は、中国大連市の自社工…続きを読む
CLASSE
クラッセ
価格帯:1万5000円~
1964年、佐賀県諸富町に誕生した家具メーカー・レグナテックが展開するオリジナル家具ブランド。最上級の暮らしをイメージし、イタリア語で「階級」の意味を持つ「CLASSE」…続きを読む
nakamura
ナカムラ
価格帯:4万200円~
大阪府東大阪市を拠点とする1958年設立の家具メーカー・中村工芸が2013年にスタートさせたオリジナル家具のブランド。ラインナップのメインは、約半世紀に渡って製造技術を…続きを読む
shirakawa
シラカワ
価格帯:2万6000円~
1960年から続く、岐阜県高山市の家具メーカー・シラカワが展開するオリジナルブランド。ダイニングやリビング向けの家具をメインに扱い、特にダイニングセットのラインナッ…続きを読む
広松木工
ヒロマツモッコウ
価格帯:1万8900円~
家具の産地・福岡県大川市に拠点を置く1950年創業の家具メーカー・広松木工が展開するブランド。「自分達が良いと思うもの、美しいと感じるものを作り続ける」という信念の…続きを読む
SiKI
シキ
価格帯:2万1000円~
福岡県朝倉市にある家具メーカー・シキファニチアが展開するオリジナルブランド。1970年の設立以来、ダイニングチェア一筋に技術を磨き、現在はチェアに合うダイニングテー…続きを読む
ASPLUND
アスプルンド
価格帯:1万9000円~
WISE・WISE
ワイス・ワイス
価格帯:1万7000円~
1996年、東京都渋谷区を拠点に設立された家具や生活雑貨を扱うインテリアブランド。ブランド名には、「生活を豊かにする”智恵”(WISE)を育み、隣にいる仲間、周りにいる…続きを読む
イバタインテリア
価格帯:4万5000円~
1943年、岐阜県飛騨市に設立以来、木製家具一筋に歩んできたブランド。伝統の家具産地・飛騨高山の代名詞である「曲木」を磨き、現在では3次元の曲木も可能に。職人の手…続きを読む
TOCOM interior
トコムインテリア
価格帯:9000円~
1986年に大阪府摂津市にて創業したあずま工芸が手がける、オリジナル家具のブランド。「TOCOM」は、トータル・コーディネイト・メンバーの略。その名の通り、ト……続きを読む
→TOCOM interior(トコムインテリア)のチェア・椅子を見る
FUJI FURNITURE
フジファニチア
価格帯:3万4000円~
1959年、家具産地のひとつ・徳島で操業(輸出100%)を開始。無垢材での表現が困難な曲線曲面のデザイン実現を可能にする成型合板において、熟練の職人技による日本屈指の…続きを読む
HUKLA
フクラ
価格帯:2万9000円~
ドイツにあるヨーロッパ最大の家具メーカー・フクラ社と、日本のウレタンメーカー・イノアックコーポレーション社の合弁会社として、1973年に誕生。ソファ専門ブランドとし…続きを読む
CondeHouse
カンディハウス
価格帯:2万5500円~
1968年創立。日本を代表的する家具産地・北海道旭川にあり、旭川ブランドの中心的存在と言うべき総合家具ブランド。素材、構造、デザインにこだわり、ロングユースの家具作…続きを読む
→CondeHouse(カンディハウス)のチェア・椅子を見る
A-mode
エーモード
価格帯:3万6000円~
1984年より日本国内で家具を作り続けるAD CORE DEVISE(エーディコア・ディバイズ)のオリジナル家具ブランド。2009年に発表され、アメリカ西海岸……続きを読む
maruni
マルニ
価格帯:2万6000円~
広島県に本社を置くマルニ木工が手がける家具ブランド。マルニ木工の前身「昭和曲木工場」の創業は1928年で、業界では最古参。創業当時より「工芸の工業化」を掲げ、歴史に…続きを読む
MARUSHO
マルショウ
価格帯:2万4000円~
福岡県大川市に工場を構える家具メーカー・丸庄が手がけるオリジナル家具のブランド。ウォールナットやオークといった木目の美しい無垢材を使った家具が豊富に揃う。MARU…続きを読む
柏木工
カシワモッコウ
価格帯:3万4000円~
1943年設立、一大家具産地・飛騨高山に拠点を置く老舗の家具メーカー・柏木工のオリジナル家具ブランド。飛騨の家具ブランドの中でも名門に数えられる1つだ。エレガント…続きを読む
工房宮地
コウボウミヤジ
価格帯:4万3200円~
北海道・旭川の隣、東川町を拠点に、家具のデザインから製作まで、木工職人・宮地鎮雄が全てひとりで手掛ける家具工房。旭川職業訓練校、匠工芸での修業を経て、1991……続きを読む
Narrative
ナラティヴ
価格帯:1万9000円~
大阪を拠点に活動するクリエイティブユニット・graf(グラフ)のオリジナルファニチャーブランド。1998年から活動し、今や大阪の顔的存在となったgrafの活動当初から続く看…続きを読む
journal standard Furniture
ジャーナルスタンダードファニチャー
価格帯:1万9000円~
人気アパレルブランド・JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)が展開するインテリアブランド。ジャンルやカテゴリーに捕らわれないスタイリングを発信するJOURNAL…続きを読む
→journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)のチェア・椅子を見る
日進木工
ニッシンモッコウ
価格帯:1万7000円~
一大家具産地・飛騨高山に拠点を置く老舗家具メーカー。1946年の創業以来、「伝統技術を活かしながら現代の生活に合うモダンスタイルの家具を作る」というコンセプト……続きを読む
MASTERWAL
マスターウォール
価格帯:2万2000円~
岡山県に拠点を置く家具メーカー・アカセ木工が2006年に立ち上げたブランド。「100年後のアンティーク家具へ」のコンセプトのもと、世界三大銘木の1つ・ウォール……続きを読む
HIRASHIMA
ヒラシマ
価格帯:3万6000円~
福岡県柳川市に自社工場を構える家具メーカー・ヒラシマのオリジナル家具ブランド。使い込まれた道具と機械でひとつひとつ生産する職人気質なメーカーだが、作り出される……続きを読む
Kitani
キタニ
価格帯:5万1000円~
1991年、岐阜県高山市にて設立。日本有数の家具産地・飛騨高山の伝統あるクラフトマンシップを継承し、手づくりにこだわったメイドインジャパンの家具を作り続ける家具メー…続きを読む
NEO CLASSICO
ネオ クラシコ
価格帯:5万3000円~
AD CORE 、A-modeといったブランドを手がけるAD CORE DEVISE(エーディコア・ディバイズ)が2004年よりスタートさせたオリジナル家具ブ……続きを読む
→NEO CLASSICO(ネオ クラシコ)のチェア・椅子を見る
Tischlerei
ティシュラー
価格帯:2万7216円~
愛知県岡崎市に工場を構えるオリジナル家具のブランド。「ティシュラー」はドイツ語で「家具職人」の意味を持つ。もともとは大手家具メーカーの受注生産を行ってきたが……続きを読む
IDEE
イデー
価格帯:2万~
ブランドスタートは1982年。東京・青山を拠点に、斬新で洗練された提案でインテリアシーンをリードし続けてきた日本を代表するライフスタイルブランドの1つ。IDEEをきっか…続きを読む
石巻工房
イシノマキコウボウ
価格帯:9800円~
東日本大震災による津波で被害を受けた宮城県石巻市沿岸部の商店街で、2011年に誕生。東京のデザイナーを中心とした有志が補修道具や木材を提供し、復旧・復興のための公共…続きを読む
NOWHERE LIKE HOME
ノーウェアライクホーム
価格帯:1万8000円~
家具産地・福岡県大川市に本社を構える家具メーカー・関家具が展開するホームユース家具のブランド。デザインはすべてオリジナル。シンプル、素材感、機能的、といった北欧……続きを読む
→NOWHERE LIKE HOME(ノーウェアライクホーム)のチェア・椅子を見る
TEORI
テオリ
価格帯:1万3000円~
竹製家具の専門ブランド。竹の産地である岡山県倉敷市真備町で1994年に設立された。割れやすく加工がしにくい竹を、3積層のクロス集成材にすることで家具製造に利用。竹…続きを読む
MK Collection
エムケーコレクション
価格帯:1万9440円~
1927年に静岡県藤枝市で創業した家具メーカー・エム・ケー・マエダ家具が手がけるオリジナル家具のブランド。デザインはいずれもモダンで都会的なイメージを持つものが多…続きを読む
→MK Collection(エムケーコレクション)のチェア・椅子を見る
HOTTA WOODY
ホッタウッディー
価格帯:1万2000円~
広島県東広島市に工場を構える堀田木工所が展開するオリジナル家具のブランド。堀田木工所は1961年創業。木材の加工から塗装、組み立てまでをすべて国内工場で行う国……続きを読む
→HOTTA WOODY(ホッタウッディー)のチェア・椅子を見る
ACME FURNITURE
アクメファニチャー
価格帯:1万5000円~
アメリカンヴィンテージ家具を中心に展開する目黒通りの老舗家具店・ACME FURNITUREのオリジナル家具ブランド。1930~70年代のアメリカ西海岸のテイストを丁寧に抽出し、…続きを読む
→ACME FURNITURE(アクメファニチャー)のチェア・椅子を見る
a.flat
エーフラット
価格帯:2万2690円~
2001年、タイ・スパンブリ地区でのソファ生産からスタートしたアジアン家具ブランド。設立当時3人だった職人も現在では100人以上。東京・目黒、新宿にショップを構え、アジ…続きを読む
collabore
コラボレ
価格帯:3万2400円~
1998年、神奈川秦野市の20坪の作業場からスタートし、質の高い家具を作ることに専念してきたブランド。2013年に寒川町に移転した後も、自ら品質を管理しデザインを理解でき…続きを読む
AJIM
アジム
価格帯:2万6000円~
造船の街・長崎で、船舶用家具を手掛けるメーカーがスタートさせたオリジナル家具のブランド。船舶での使用に耐えうる家具を作るべく培った技術を生かし、中身まで丁寧に……続きを読む
テーブル工房kiki
テーブルコウボウキキ
価格帯:1万5540円~
徳島県北島町にショップと工房を構える木の家具と生活雑貨のブランド。2001年設立。看板商品は、「自然のまんま、木のまんま」の無垢板テーブルだ。ショップには常時……続きを読む
→テーブル工房kiki(テーブルコウボウキキ)のチェア・椅子を見る
Oak Village
オークヴィレッジ
価格帯:5万6160円~
「100年使えるモノ造り」をモットーに、無垢の木を使ったプロダクトを手掛ける岐阜県高山発のブランド。1974年に農家の納屋を借りての家具作りからスタートし、現在は携帯…続きを読む
→Oak Village(オークヴィレッジ)のチェア・椅子を見る
KOIZUMI
コイズミ
価格帯:2万4400円~
1716年に大阪で創業し、現在は照明器具の大手メーカーをグループ会社にもつ小泉産業株式会社。その家具事業部として2006年に設立されたコイズミファニテック株式……続きを読む
LOFT STYLE
ロフトスタイル
価格帯:1万6000円~
東京・都立大学でスタートし、現在は岡山県を拠点に、ヨーロッパから買い付けたアンティーク家具の販売や店舗デザイン、住居リノベーションを行う株式会社FOUNDが手……続きを読む
→LOFT STYLE(ロフトスタイル)のチェア・椅子を見る
ヨーロッパ
VINCENT SHEPPARD
ヴィンセント・シェパード
価格帯:3万6000円~
20世紀初頭に創立され、100年以上愛され続けるベルギーのアウトドアファニチャーブランド。創立当初はイギリス伝統の家具「ロイドルーム家具」の輸入販売を中心に行い、…続きを読む
→VINCENT SHEPPARD(ヴィンセント・シェパード)のチェア・椅子を見る
ALKI
アルキ
価格帯:7万3647円~
1982年、フランス領バスクの小さな町・イチャスーに設立。無垢材や天然繊維を材料とした伝統的な技術・技法を有しながら、モダンなデザインの家具を展開。愛着の沸くデザイ…続きを読む
FERMOB
フェルモブ
価格帯:1万4000円~
アウトドア家具の本場・フランス発のガーデンファニチャーブランド。1953年の創立から今日に至るまで、独特のデザインと23色ものカラーリングにより、本国はもとより世界各…続きを読む
Grosfillex
ゴーフィレックス
価格帯:7000円~
フランスを代表するガーデンファニチャーブランド。1927年にゴーフィレックス一族によって、ジュラ山麓の小さな村で誕生した。1954年に軽量かつ耐久性の高い合成樹脂を使っ…続きを読む
→Grosfillex(ゴーフィレックス)のチェア・椅子を見る
THONET
トーネット
価格帯:5万1000円~
Michael Thonet(ミヒャエル・トーネット)によって1819年に設立されたドイツを代表する家具ブランド。曲木技術を完成させ、世界で初めて曲木家具の大量生産に成功したメー…続きを読む
COR
コア
価格帯:13万円~
1954年にドイツで設立。チェアやソファを得意とし、ラグジュアリーな空間を演出するデザインによりドイツ国内のみならず世界で信頼を獲得。「永く使うことが環境保護に繋が…続きを読む
TECTA
テクタ
価格帯:7万200円~
東西冷戦時代の1972年に、東ドイツ生まれのアクセル・ブロッホイザーが西ドイツへ亡命し設立したブランド。亡命の理由は、ブロッホイザーが魅了されたバウハウス・デザイ…続きを読む
WALTER KNOLL
ウォルターノル
価格帯:11万3400円~
ヨーロッパで絶大な人気を誇るドイツ家具ブランドの最高峰。1865年設立と150年近い歴史を持つ老舗で、ドイツ・シュトゥットガルト郊外に本拠地を置く。数々のプロ……続きを読む
→WALTER KNOLL(ウォルターノル)のチェア・椅子を見る
capdell
カプデル
価格帯:5万1456円~
スペイン・バレンシアのSillerias Alacuas 社が1967年に設立したモダンファニチャーブランド。モダンデザインのチェアを世界40か国以上に展開する。スペインブランドらしい…続きを読む
EXPORMIM
エクスポルミン
価格帯:3万4928円~
スペイン・バレンシアで1960年に誕生。地中海風の伝統工芸家具を専門とする。籐製品の製造からスタートし、50年以上の間、伝統工芸的な製造技術を磨いてきた歴史と実績を持…続きを読む
moooi
モーイ
価格帯:3万4560円~
デザイナー・マルセル・ワンダースとキャスパー・フィッサスによりオランダで設立、2001年のミラノサローネ国際家具見本でデビューしたインテリアブランド。家具、照明、雑…続きを読む
MAGIS
マジス
価格帯:7500円~
1976年に北東イタリアで設立された家具・家庭用品の世界的ブランド。「MAGIS」は、ラテン語で「もっと」を意味し、「日常の製品に最先端の技術とデザインを」というコンセ…続きを読む
FRAG
フラッグ
価格帯:8万7000円~
イタリア・フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州に拠点を置く、革張りチェアのトップブランド。1921年に靴や洋服で使われるレザーの生産・加工業として創業。1970年台後半か…続きを読む
porada
ポラダ
価格帯:11万9880円~
イタリア・ミラノ郊外の小さな街の家具職人・ルイージ・アリーヴィが、彼の息子4人とともに立ち上げブランド。設立は1969年。「自然界にも人体にも直線はない」という考…続きを読む
MARCHETTI
マルケッティ
価格帯:6万6200円~
1968年、家具職人の家系に育ったGianni Marchetti(ジャンニ・マルケッティ)によって設立された家具メーカー。イタリア・チッタデッラに拠点を構え……続きを読む
GERVASONI
ジェルバゾーニ
価格帯:4万1000円~
イタリア北東部のウディーネを本拠地とする、1882年創立の老舗インテリアブランド。世界のハイクラスホテルやレストランに高級家具を提供している。1998年以降は、アルマ…続きを読む
emu
エミュー
価格帯:2万2000円~
1951年に軍用機器の製造メーカーとして設立し、1950年代後半よりガーデンファニチャーを手掛けるようになったイタリアの老舗ブランド。半世紀以上に渡って培ってきた高度な…続きを読む
Kartell
カルテル
価格帯:3万240円~
1949年設立、プラスチック家具メーカーとして、イタリアを、そして世界を代表する存在のブランド。気鋭デザイナーとのコラボレーションから生み出される独創性に富んだチ…続きを読む
ercol
アーコール
価格帯:6万5000円~
アジア
MAIORI
マイオリ
価格帯:2万7000円~
アメリカやヨーロッパ向けにガーデンファニチャーを製造してきた香港のブランド。屋外用新素材「ROM」の開発に成功し、この画期的な素材を使ったスタイリッシュな屋外用家…続きを読む