”居場所”として椅子を贈る「君の椅子」プロジェクトが10年を迎え記念展を開催中
2015/07/17

歴代の「君の椅子」、世界の子ども椅子も展示
2015年7月4日(土)から9月13日(日)まで、北海道・札幌の「札幌芸術の森 工芸館展示ホール」にて「君の椅子10年展~居場所を届けて~」展が開催されます。
「君の椅子プロジェクト」は2006年に北海道・東川町から始まった、自治体が生まれた子どもたちに1脚の椅子を贈るという活動。新しい生命が誕生する喜びを分かち合える地域社会を目指して活動を続けており、現在では北海道の5町と長野県の1村が参加しています。
「君の椅子」と名付けられた椅子たちは、すべて職人たちによる手作り。家具産地・旭川の工房や家具メーカー・匠工芸などが協力し、「生まれてくれてありがとう、君の居場所はここにあるからね」というメッセージを込めて作られています。
本展ではプロジェクトの10年を振り返り、歴代の椅子を展示し、デザイナー、製作者を紹介します。使い手である「君」に届くまでの流れを実際に椅子づくりに携わる人たちの写真を通して紹介するほか、椅子研究家の織田憲嗣氏と島崎信氏が所有するコレクションからピックアップした世界のこども椅子なども登場し、見応えたっぷりの展示です。
また、会期中には、建築家・中村好文氏や木工デザイナー・三谷龍二氏など「君の椅子」づくりに関わってきたさまざまな分野の方の話が聞ける5日間の連続講座も開催(予約受付中)。
小さな椅子から始まったプロジェクトは、理念に共感した自治体や個人が参加し徐々に広がりを見せています。会期は72日間。「君の椅子」のこれまでとこれからを、ぜひご覧ください。
君の椅子10年展~居場所を届けて~
会期:2015年7月4日(土)~9月13日(日)
会場:札幌芸術の森 工芸館展示ホール
札幌市南区芸術の森2丁目75番地
参加自治体:北海道東川町、剣淵町、愛別町、東神楽町、中川町、長野県売木村
入場料:無料
展示内容:
▽10脚の「君の椅子」
2006年からこれまで誕生した「君の椅子」の、デザイナー・製作者の椅子に込めた想いやこだわりを紹介。
▽「君」に届くまで ~木と人と地域をつなぐ椅子~
北海道産材での椅子づくりに取り組むプロジェクト。木と人と地域がつながることで椅子が辿るその軌跡を紹介。
▽3・11、そして「希望の君の椅子」
2011年3月11日の東日本大震災当日、壮絶な状況の中で生まれた生命へ贈られた「希望の君の椅子」を紹介。
▽世界の子ども椅子
用途やその国の感覚が形・デザインに生かされた椅子の数々-世界の貴重な子ども椅子を集めて紹介。
出品協力:島崎信、織田憲嗣、株式会社ストッケ
▽もっと知りたい!「君の椅子」のまち
プロジェクトに参加する町村の衣食住に関わるさまざまな魅力を紹介。
▽「君の椅子」を作る家具職人と「一脚、その手仕事」
家具職人としてさまざまな作品を作る「君の椅子」製作者が手がける、手仕事を感じる一脚を紹介。
関連事業:
▽「森で語る」連続講座
7月25日(土) 第1部 前川秀樹(美術家)/第2部 小泉誠(デザイナー)
8月1日(土) 第1部 織田憲嗣(椅子研究家)、川上元美(デザイナー)
8月9日(土) 第1部 吉田敏也(北海道大学教授)、中村好文(建築家)
8月22日(土) 第1部 三谷龍二(木工デザイナー)、桑原義彦(匠工芸)
9月5日(土) 第1部 谷進一郎(木工作家)、長原實(カンディハウス)
※第1部 13:30~15:00/第2部 15:20~16:50
会場:芸術の森センター レクチャールーム
▽「君の椅子」のまち ご当地マルシェ3days
日時:7月24日(金)~7月26日(日) 10:00~16:00時 ※7月24日のみ13:00時~
会場:工芸の広場(工芸館前屋外スペース)
会期:2015年7月4日(土)~9月13日(日)
会場:札幌芸術の森 工芸館展示ホール
札幌市南区芸術の森2丁目75番地
参加自治体:北海道東川町、剣淵町、愛別町、東神楽町、中川町、長野県売木村
入場料:無料
展示内容:
▽10脚の「君の椅子」
2006年からこれまで誕生した「君の椅子」の、デザイナー・製作者の椅子に込めた想いやこだわりを紹介。
▽「君」に届くまで ~木と人と地域をつなぐ椅子~
北海道産材での椅子づくりに取り組むプロジェクト。木と人と地域がつながることで椅子が辿るその軌跡を紹介。
▽3・11、そして「希望の君の椅子」
2011年3月11日の東日本大震災当日、壮絶な状況の中で生まれた生命へ贈られた「希望の君の椅子」を紹介。
▽世界の子ども椅子
用途やその国の感覚が形・デザインに生かされた椅子の数々-世界の貴重な子ども椅子を集めて紹介。
出品協力:島崎信、織田憲嗣、株式会社ストッケ
▽もっと知りたい!「君の椅子」のまち
プロジェクトに参加する町村の衣食住に関わるさまざまな魅力を紹介。
▽「君の椅子」を作る家具職人と「一脚、その手仕事」
家具職人としてさまざまな作品を作る「君の椅子」製作者が手がける、手仕事を感じる一脚を紹介。
関連事業:
▽「森で語る」連続講座
7月25日(土) 第1部 前川秀樹(美術家)/第2部 小泉誠(デザイナー)
8月1日(土) 第1部 織田憲嗣(椅子研究家)、川上元美(デザイナー)
8月9日(土) 第1部 吉田敏也(北海道大学教授)、中村好文(建築家)
8月22日(土) 第1部 三谷龍二(木工デザイナー)、桑原義彦(匠工芸)
9月5日(土) 第1部 谷進一郎(木工作家)、長原實(カンディハウス)
※第1部 13:30~15:00/第2部 15:20~16:50
会場:芸術の森センター レクチャールーム
▽「君の椅子」のまち ご当地マルシェ3days
日時:7月24日(金)~7月26日(日) 10:00~16:00時 ※7月24日のみ13:00時~
会場:工芸の広場(工芸館前屋外スペース)
Writing:Ruiko Eguchi
Edit:Tadasuke Shiomi
Edit:Tadasuke Shiomi
関連記事
-
2019/01/30
-
2019/01/17
-
2018/07/21
-
2018/05/07
-
2018/01/18
-
2017/10/31
-
2017/09/01
-
2017/05/29
-
2017/04/18
-
2017/03/21