マリメッコの現在を支えるデザイナー展「マリメッコ・スピリッツ」開催中
2017/12/01

告知デザイン:AD新村則人 / D庭野広祐
パターンデザイン:マイヤ・ロウエカリ
パターンデザイン:マイヤ・ロウエカリ
“JAPAN”をテーマにした新作パターンも披露
2017年11月15日(水)から2018年1月13日(土)まで、東京・銀座の「ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)」にて、「マリメッコ・スピリッツ ― パーヴォ・ハロネン / マイヤ・ロウエカリ / アイノ=マイヤ・メッツォラ」が開催されています。
これまで数多くの才能あるデザイナーを発掘してきたフィンランドのライフスタイルブランド・Marimekko(マリメッコ)。その現在を支えるデザイナーの中から、Paavo Halonen(パーヴォ・ハロネン) 、Maija Louekari(マイヤ・ロウエカリ) 、Aino-Maija Metsola(アイノ=マイヤ・メッツォラ)の3名に着目し、その創作活動に迫る展示です。
マリメッコでの代表パターン各4点をはじめ、彼らのオリジナル作品やインタビューなどを通して個性を紹介しながら、ブランド創立から65年以上もの間受け継がれてきた彼らに共通する“マリメッコの精神”とはどんなものなのかを探ります。
3名ともフィンランド生まれフィンランド育ちで今回が初来日です。そこで「JAPAN」をテーマに創作した新作パターンも披露。彼らのデザインが高度な技術と情熱を持ったマリメッコの専門家たちの手によってパターン化され、生地として完成する工程の一端も紹介されます。
三者三様の彼らのクリエイティブな感性に触れてみてください。
Paavo Halonen(パーヴォ・ハロネン)
左:Torstai (2016)
右:Ruusuruoho (2016)
左:Torstai (2016)
右:Ruusuruoho (2016)
Maija Louekari(マイヤ・ロウエカリ)
左:Veljekset (2016)
右:Siirtolapuutarha (2009)
左:Veljekset (2016)
右:Siirtolapuutarha (2009)
Aino-Maija Metsola(アイノ=マイヤ・メッツォラ)
左:Kuuskajaskari (2012)
右:Juhannustaika (2007)
左:Kuuskajaskari (2012)
右:Juhannustaika (2007)
マリメッコ・スピリッツ ― パーヴォ・ハロネン / マイヤ・ロウエカリ / アイノ=マイヤ・メッツォラ
会期:2017年11月15日(水)~2018年1月13日(土) 11:00~19:00
※日曜・祝日・12月28日(木)~1月4日(木)休館
会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)/東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F・B1
入場料:無料
詳細:http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
会期:2017年11月15日(水)~2018年1月13日(土) 11:00~19:00
※日曜・祝日・12月28日(木)~1月4日(木)休館
会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)/東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F・B1
入場料:無料
詳細:http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
Writing:Akiko Okawa
Edit:塩見直輔
Edit:塩見直輔
関連記事
-
2019/06/11
-
2018/12/03
-
2018/06/14
-
2018/06/01
-
2018/04/06
-
2018/02/13
-
2017/12/25
-
2017/06/06
-
2016/12/20
-
2016/06/30