KAK デザイングループ考案、杉を使った軽くて機能美あふれるDIY家具を紹介
2019/04/29

連動企画でワークショップやトークイベントも
2019年4月25日(木)から5月7日(火)まで、東京・新宿の「リビングデザインセンターOZONE 5F 暮らしのかたち、特設会場」にて、「杉のDIY デザイン展」が開催されます。
DIY書籍『杉でつくる家具』(グラフィック社)の出版記念イベント。デザイナーの秋岡芳夫・河潤之介・⾦⼦⾄による工業デザイン事務所・KAK デザイングループが、杉の特性を考慮してデザインしたDIY家具と関連資料が展示されます。
本書は、1953年に発⾏された『アイディアを⽣かした家庭の工作』(KAK デザイングループ編著)を、現代の暮らしに合わせてアレンジ。原著に掲載されているミニマルで機能的な木製DIY家具の中から24点をセレクトし、椅子・テーブル・収納家具の3章に分けて紹介しています。
会期中は『杉でつくる家具』や持ち帰り可能な杉のスツールキットなどを販売するほか、連動企画として、「東京の杉のスツールを作るワークショップ」や、針葉樹の家具デザインに関するトークイベントも開催予定です。
日増しに暖かくなり、DIYにトライするのにぴったりな季節です。本展を参考に、工業デザイナーたちが生み出した機能美あふれるデザインの家具をつくってみてはいかがでしょうか。
KAK デザイングループの3人。左から河潤之介、秋岡芳夫、金子至。
写真提供:モノ・モノ
写真提供:モノ・モノ
Writing:大川晶子
Edit:塩見直輔
Edit:塩見直輔
関連記事
-
-
2018/12/03
-
2018/09/03
-
2018/02/01
-
-
2017/09/01
-
2017/07/04
-
2017/06/20
-
-