あなたにピッタリの家具・インテリアを

※掲載価格・表記は掲載当時のものです。

RSSフィード

真贋保証書付き! 貴重なキャリア初期作品多数の「エリック・ホグラン展」

2016/09/16

erikhoglund-elephant_01
ホグラン初期の200点が登場、真贋保証書付き

2016年9月17日(土)から9月25日(日)まで、東京原宿ELEPHANT(エレファント)にて「エリック・ホグラン展」が開催されます。

北欧ヴィンテージの名品を扱うELEPHANTでは、スウェーデンを代表するガラス作家・Erik Höglund(エリック・ホグラン)の展示会を2009年から毎年開催してきました。

今回はホグランのキャリア初期であるBODA社在籍時(1953年~1973年)に発表された作品にスポットを当て、約200点を展示・販売します。

ホグランのガラス作品の魅力は、北欧の人々の暮らしに根付く文化を取り込んだプリミティブな作風。暮らしの中で使い手に寄り添うような温かみがあり、没後20年が経とうとしている今でも世界中で愛されています。

一方でその高い人気から、スウェーデンはじめ世界各国でホグラン作品の模造品や類似品が多く出回っているそう。ELEPHANTでは、これまでの知識と経験を生かし、全ての作品に関して「真贋保証書」を発行。安心・納得の上購入できるように配慮されています。

会期は9日間。既成概念にとらわれずガラス工芸の新たな魅力を発見したエリック・ホグランの魅力を存分にご堪能ください。

erikhoglund-elephant_02
 
erikhoglund-elephant_03
 

エリック・ホグラン展
会期:2016年9月17日(土)~9月25日(日) 12:00~19:00 ※会期中無休
会場:ELEPHANT(エレファント)
ERIK HÖGLUND(エリック・ホグラン)
1932~1998
スウェーデン・ストックホルムのKonstfack(現在の国立芸術工芸デザイン大学)で彫刻を学んだ後、1953年から1973年までBODA社でデザイナーとして活躍。
1957年、25歳のとき北欧のデザイナーを対象とする最も権威のあるルニング賞を最年少で受賞。
1973年以降はアーティストとして活動を主とし、PUKEBERG、Pilchuck Glass Shcool等を経て、1980年代後期にはStudioglas Stromshyttanで98年に亡くなるまで活動を続ける。
生涯を通じ国内外でガラス、鉄、銅など様々な素材を用いて150以上もの公共モニュメントを制作。
Writing:Ruiko Eguchi
Edit:塩見直輔

関連記事