あなたにピッタリの家具・インテリアを

※掲載価格・表記は掲載当時のものです。

RSSフィード

「苔のじゅうたん」は隈研吾 × 山形緞通による実力派

2015/02/11

メイド・イン・ジャパンの世界に誇る高級絨毯

建築家・隈研吾氏がデザインを手がけた絨毯「KOKE(コケ)」をご存じですか?

「KOKE」はその名の通り「苔」をモチーフにしたデザインがユニークなじゅうたん。緑の濃淡や、地面や木肌を思わせる茶色はまさに自然の苔そのもので、思わず触って確かめてみたくなるほど。苔のしっとりとした手触りまで想像させるリアルな質感に仕上がっています。

生産を手がけているのは、山形に本社工場を持つ絨毯メーカー・オリエンタルカーペット。糸作りから染め、織り、仕上げ、アフターケアまで一貫管理する日本で唯一のメーカーで、その優れた技術は国内外から高く評価され、皇居新宮殿や京都迎賓館、アメリカ合衆国大使館、バチカン宮殿、サウジアラビア王国など各国の迎賓空間に多く採用されています。

「KOKE」は2014年11月にグランドオープンした一般家庭向けの新ブランド「山形緞通」のアイテム。同じく隈研吾デザインの「ISHI(イシ)」、工業デザイナー・奥山清行による「UMI(ウミ)」、「INAHO(イナホ)」などと合わせて展開され、これまでの絨毯のイメージを変える画期的なデザインで話題を呼んでいます。

模様替えやお部屋のアップデートに、まずはジャパン・メイドの高級じゅうたんを取り入れてみるのはいかがでしょうか。

山形緞通(やまがただんつう)
発売日:2014年11月26日
生産:オリエンタルカーペット
展開アイテム:
 古典ライン
  柄:桜花図、千秋、えびかずら宝相華
  サイズ:4.5帖(W2620mm × H2620mm)、2帖(W2000mm × H1400mm)、マット(W1500mm × H800mm)、マット(W950mm × H600mm)
 
 現代ライン
  柄:空シリーズ(くうや、あけぼの、しののめ、まつかぜ、うららか、しぐれ)
    景シリーズ(むつき、さくらづき、みなづき、はづき、いわいづき、しもつき)
  サイズ:4.5帖(W2550mm × H2550mm)、2帖(W2000mm × H1400mm)、マット(W1500mm × H800mm)、マット(W950mm × H600mm)
 
 デザイナーライン
 デザイナー:奥山清行
  柄:SAKURA、SAKU、MOMIJI、INAHO、SEKKEI、UMI、NAMI
  サイズ:4.5帖(W2550mm × H2550mm)、2帖(W2000mm × H1400mm)、マット(W1500mm × H800mm)、マット(W950mm × H600mm)
  ※柄により展開サイズのないものもございます。
 
 デザイナー:隈研吾
  柄:ISHI、KOKE
  サイズ:2帖(W2000mm × H1400mm)、マット(W950mm × H600mm)
詳細:http://yamagatadantsu.co.jp/carpet/

関連記事