「新しい暮らし。にほんの素材、にほんのデザイン」展、開催
2015/04/10
2015年4月9日(木)から2015年5月31日(火)まで 、東京・新宿のにっぽんフォルムで「新しい暮らし。にほんの素材、にほんのデザイン」が開催されます。
本企画は、日本の素材とデザインに焦点を当ててセレクトした家具や雑貨類を展示販売するもの。時候の行事である「端午(たんご)の節句」を意識した各種インテリアアイテムがセレクトされています。
家具シリーズとしては、日本に多く原生する杉材を使った「KISARAGI」が登場。飛騨産業が開発した圧縮柾目材を使ったもので、2014年に発表され、GOOD DESIGN AWARDを受賞するなど注目を集めました。
AIDECからは、日本と北欧のデザイナーが恊働して開発したSPLINE(スプライン)のソファが登場。アームが内側に包み込むように傾斜しているため、2人が並んで座ると身体が自然と向き合うというさり気ない仕掛けが特徴です。
そのほか、素材にこだわり道具づくりをする「mother tool」からは、ドリルデザイン、村澤一晃、藤森泰司ら5組のデザイナーが手がけた「tempo モビール」が、またユニットで活躍中の木工作家「SHIMOO DESIGN」による木製トレーなど美しい道具たちが展示されるそう。
ひとつひとつのアイテムはもちろん、日本ならではの意匠をちりばめたコーディネートが見所となっているにっぽんフォルムの企画展。今回もお部屋のスタイリングに参考になるヒントがきっと見つかるはずです。新しい生活が始まる春に、日本らしさを取り入れたインテリアで暮らしを楽しんでみませんか?
飛騨産業のKISARAGI
※2015年5月14日追記
製造上の都合により入荷が先送りとなりました。詳しくはにっぽんフォルムまでお問い合わせください。
※2015年5月14日追記
製造上の都合により入荷が先送りとなりました。詳しくはにっぽんフォルムまでお問い合わせください。
写真左:perspective/デザイン mother tool
写真右:circle waltz/デザイン MUTE
写真右:circle waltz/デザイン MUTE

throughout/デザイン 藤森泰司
mother toolのtempoモビール
ドリルデザイン、村澤一晃、藤森泰司、MUTE、寺田尚樹らがデザインを担当
mother toolのtempoモビール
ドリルデザイン、村澤一晃、藤森泰司、MUTE、寺田尚樹らがデザインを担当
▽展示アイテム
KISARAGI 如月
国産杉の圧縮柾目材を用いたシリーズ
メーカー:飛騨産業
デザイン:川上元美
※5月16日(金)より展示スタート
SPLINE(スプライン)
日本とスウェーデンのデザイナーが恊働したソファ
メーカー:AIDEC
デザイン:徳田純一、ダービット・レーベスタム
tempoモビール
「動く彫刻」モビール。空間と時間にアプローチした全9種類を展示
メーカー:mother tool
デザイン:ドリルデザイン、村澤一晃、藤森泰司、MUTE、寺田尚樹
型染 鯉のぼり
木綿の手ぬぐい地に藍や草木などの植物染料のみで伝統的な型染めを施した
製作:クラフト工房La Mano
木製トレー
家具づくりを経た2人のユニット作家による美しい道具たち
製作:SHIMOO DESIGN
国産杉の圧縮柾目材を用いたシリーズ
メーカー:飛騨産業
デザイン:川上元美
※5月16日(金)より展示スタート
SPLINE(スプライン)
日本とスウェーデンのデザイナーが恊働したソファ
メーカー:AIDEC
デザイン:徳田純一、ダービット・レーベスタム
tempoモビール
「動く彫刻」モビール。空間と時間にアプローチした全9種類を展示
メーカー:mother tool
デザイン:ドリルデザイン、村澤一晃、藤森泰司、MUTE、寺田尚樹
型染 鯉のぼり
木綿の手ぬぐい地に藍や草木などの植物染料のみで伝統的な型染めを施した
製作:クラフト工房La Mano
木製トレー
家具づくりを経た2人のユニット作家による美しい道具たち
製作:SHIMOO DESIGN
関連記事
-
2019/04/29
-
-
2018/12/03
-
2018/09/03
-
2018/02/01
-
-
2017/09/01
-
2017/07/04
-
2017/06/20
-